「館山スポーツ大使」飯沼誠司さん
最終更新日:平成24年4月26日

飯沼誠司さん
「館山スポーツ大使」
・住 所:東京都在住
・委嘱日:平成19年6月23日 委嘱状交付
(平成23年6月23日 委嘱状再交付)
・活 動:ライフセーバー等の活動を通じての館山のPR
ビーチスポーツ活動やビーチイベントへの参加・協力
プロフィール
1997年 アイアンマンレース「ワールド・オーシャンマンシリーズ」に日本代表として選ばれ、日本人ライフセーバーとしては初めてのプロ契約を交わす。
その後、全日本選手権アイアンマンレースでは5連覇という偉業を達成。
1998年 全米ライフガード選手権で5位に入賞するなど、海外のレースでも数々の好成績を収める。
プロとして活動を始めると同時に、そのキャラクターを生かしテレビのバラエティ番組に進出。
その後俳優・モデルとしても映画・ドラマ・舞台で活躍する。
2010年 「RESCUE2010ライフセービング世界選手権エジプト大会」において日本代表キャプテンとして、団体種目の一つで日本初の銀メダル獲得に貢献する。
その活躍もあり、同年の「JLAライフセーバーアワード2010」において″ライフセーバー・オブ・ザ・イヤー″を受賞する。
2012年 「第25回全日本ライフセービング・プール競技選手権大会」において、同氏が代表を勤める館山サーフフクラブが総合優勝をする。
同年11月 「RESCUE2012ライフセービング・プール世界選手権オーストラリア大会」にユースの日本代表監督として大会に参加。この大会で館山所属の富澤選手をメダル獲得へ導く。
2013年 早稲田大学大学院スポーツ科学研究課 修士課程1年制に合格し、4月から在学。
2014年 早稲田大学大学院スポーツ科学研究課 修士課程修了。
2015年 ライフセービング日本代表監督。
同年~ 一般社団法人アスリートセーブジャパン(ASJ)設立 代表理事。
2016年~ 公益財団法人AED財団 理事。
その後、全日本選手権アイアンマンレースでは5連覇という偉業を達成。
1998年 全米ライフガード選手権で5位に入賞するなど、海外のレースでも数々の好成績を収める。
プロとして活動を始めると同時に、そのキャラクターを生かしテレビのバラエティ番組に進出。
その後俳優・モデルとしても映画・ドラマ・舞台で活躍する。
2010年 「RESCUE2010ライフセービング世界選手権エジプト大会」において日本代表キャプテンとして、団体種目の一つで日本初の銀メダル獲得に貢献する。
その活躍もあり、同年の「JLAライフセーバーアワード2010」において″ライフセーバー・オブ・ザ・イヤー″を受賞する。
2012年 「第25回全日本ライフセービング・プール競技選手権大会」において、同氏が代表を勤める館山サーフフクラブが総合優勝をする。
同年11月 「RESCUE2012ライフセービング・プール世界選手権オーストラリア大会」にユースの日本代表監督として大会に参加。この大会で館山所属の富澤選手をメダル獲得へ導く。
2013年 早稲田大学大学院スポーツ科学研究課 修士課程1年制に合格し、4月から在学。
2014年 早稲田大学大学院スポーツ科学研究課 修士課程修了。
2015年 ライフセービング日本代表監督。
同年~ 一般社団法人アスリートセーブジャパン(ASJ)設立 代表理事。
2016年~ 公益財団法人AED財団 理事。
館山市との関わり
・2006年(平成18年)、館山での海水浴場監視業務に携わった際に、″館山の海の魅力″に惹かれ、同氏が中心となり、【TATEYAMA SURF CLUB】を立ち上げ、海の安全と環境を保全する活動を行っている。
・2007年(平成19年)6月23日(土)・24日(日)、同CLUB主催により、本格的なマリンシーズン到来を前に、北条海岸を発信地として、自然・海・スポーツの楽しさ、素晴らしさを感じることのできるイベント『OCEAN+FEST館山』を開催。
・2008年(平成20年)8月、館山市主催により、「ビーチバレーボールin館山2008」を開催。
・2013年(平成25年)6月『OCEAN+FEST館山』を大会会長として開催、同イベントは7回目の実施となった。
・2007年(平成19年)6月23日(土)・24日(日)、同CLUB主催により、本格的なマリンシーズン到来を前に、北条海岸を発信地として、自然・海・スポーツの楽しさ、素晴らしさを感じることのできるイベント『OCEAN+FEST館山』を開催。
・2008年(平成20年)8月、館山市主催により、「ビーチバレーボールin館山2008」を開催。
・2013年(平成25年)6月『OCEAN+FEST館山』を大会会長として開催、同イベントは7回目の実施となった。
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp