この冬も、「エコライフ・省エネ」に取り組みましょう!

最終更新日:令和5年11月1日

節電など家庭で簡単にできる取り組みをご紹介します。
この冬も、無理のない範囲で取り組んでみましょう。

さらに詳しい省エネ方法については、下記ホームページをご確認ください。
経済産業省資源エネルギー庁HP
 

【節電編】

家庭のエネルギー消費をCO2で換算すると、約7割が電気です。(環境省・令和2年度調査)
特に夏季や冬季のご家庭での電力消費量は、エアコン・冷蔵庫・照明器具が約5割以上を占めています。
まずはこれらの節電方法をご紹介します!
ご自身のライフスタイルや体調に合わせて、無理のない範囲で節電に取り組んでみましょう。

エアコン(暖房)

エアコン ◆自動運転モードを使う
◆無理のない範囲で設定温度を上げる
◆定期的にフィルター掃除をする
(月に2回程度掃除をすると年間でCO2が15.6kg削減できます)

冷蔵庫

冷蔵庫 ◆扉の開け閉めの回数を減らす
◆食品などを詰め込みすぎない
 (空気の通り道を作ることで、電力の消費を減らすことができます)
※冷凍庫はぎっしり入れると冷却効率UP
◆熱いものは冷ましてから入れる

照明

照明器具 ◆誰もいない部屋のスイッチはこまめにオフ
◇LED照明に切り替える
 (省エネにも電気料金の節約にも繋がります)

テレビ

テレビ ◆画面の明るさを調整
◆省エネ機能の利用
 (一定条件で自動的に電源をオフできるような設定等)
◆見ていないときは消す

【節ガス】

ガスの節約、いわゆる「節ガス」も省エネにつながります。
日々の料理や、お風呂などで「節ガス」に取り組みましょう。

料理

ガスコンロ ◆炎がなべ底からはみださないようにする
◆食器や調理器具を洗う時のお湯の温度を下げる
 (まとめ洗いをすることでさらに節約に)
◆鍋などを載せてからコンロに点火する

お風呂

風呂 ◆シャワーの時間を短くする
 (節水にもなります)
◆家族が続けて入浴する
 (追い炊きが必要なくなります)

【エコドライブ】

エコドライブ 「エコドライブ」とは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につながる”運転技術”や”心がけ”です。
環境にだけではなく、お財布にも優しい「エコドライブ」を心がけましょう!

≪今すぐ始めたい≫
◆タイヤの空気圧から始める点検・整備
◆不要な荷物は降ろそう
◆エアコンの使用は適切に

≪今よりもっと燃費をよくしたい≫
◆ふんわりアクセル「eスタート」
◆車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転を
◆減速時は早めにアクセルを離そう

≪運転マナーを重視したい≫
◆渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
◆走行の妨げとなる駐車はやめよう
◆無駄なアイドリングはやめよう
 ※千葉県では、アイドリング・ストップを条例で義務付けています。
  詳しくは千葉県ホームページ(外部リンク)

≪エコドライブの効果を実感したい≫
◆自分の燃費を把握しよう


★近隣などへの移動の場合は、公共交通機関や自転車を利用しましょう。

【ごみの減量編】

ごみを減らすことも実は「省エネ」です。
ごみを減らすことで有料ごみ袋の使用数が減り、
地球にも家計にも優しくできます。

◆「燃せるごみ」や「プラスチック製容器包装」などきちんと分別する
 家庭ごみの正しい分け方・出し方
◆食材を無駄なく使う、食べきれる量の食材を買う
◆マイバッグ・マイボトルを持ち歩く

【省エネ設備の導入】

家庭における地球温暖化防止対策の推進に加え、電力の強靭化を図るために、
住宅用設備等を導入した方へ、補助金を交付します。
電気自動車や定置用リチウムイオン蓄電システムなどの導入を
ご検討中の方は是非ご活用ください。

詳しくは下記をご確認ください。
令和5年度 館山市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
このページについてのお問い合わせ
建設環境部環境課環境対策係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3352
FAX:0470-23-3116
E-mail:kankyouka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?