「南総里見まつり」から「里見のまちづくり」へ
最終更新日:令和4年7月5日


6月17日の南総里見まつり実行委員会で、今後の基本的な取組みを、「里見」による観光誘客の促進、観光消費の拡大を促す事業を実施することとしました。それに合わせて、実行委員会の名称を「里見のまちづくり実行委員会」と変更し、観光客のニーズに応じた素早い対応ができるよう組織をスリム化しました。
また、新たな組織での実行委員会が6月28日に開かれ、従来の1日開催のイベントを廃止し、年間のキャンペーン事業に変更しました。館山市では、台湾をターゲットとしたインバウンドを推進していることから、新たな試みとして、「里見×インバウンド」を意識し、スカイランタンを飛ばすランタンナイトを実施します。
期 間:令和4年8月~令和5年1月
概 要:(1)ランタンナイト(8/27及び11月・事前申込制)
「里見」に関連したスカイランタンで、LEDのひも付きを検討。
(2)里見バスツアー及びタクシーツアー(9月)
里見ゆかりの場所や館山の食・体験を楽しむ。
(3)デジタルスタンプラリー(11・12月)
市内施設において一定金額利用でスタンプゲット、プレゼントに応募できる。
(4)個人客向け里見ツアー造成販売(宿泊込み)
(5)館山城2階展示場での「里見を知り楽しめる企画展」(11~1月)
従来のイベントは、里見水軍武者行列や戦国合戦絵巻に加え、山車や御船、神輿などの引き廻しが実施されていましたが、令和元年房総半島台風以降、新型コロナウイルス感染症の影響により3年連続で中止となっておりました。実行委員会では、新型コロナウイルスをはじめとする感染症流行下でも実施できることを念頭に検討を重ね、今回の事業内容に一新することとしました。
問合せ:里見のまちづくり実行委員会(館山市観光協会) 0470-22-2000
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp