様式ダウンロード
最終更新日:令和6年12月26日
電子入札・見積合せ案件 紙入札・見積参加者用
(注意点)
ICカード利用者登録が見受けられない業者用です。
指名(見積依頼)通知後にICカード利用者登録した場合でも、紙入札(見積)参加業者として扱います。
当分の間に限るため、早急に、ICカード発行申請・利用者登録の手続きをお願いします。
<入札用>
紙入札方式で参加のみなさまへ(平成29年2月6日更新)
(様式3)電子入札案件 紙入札参加届出書・(様式4)電子入札案件 紙入札業者用 入札書
<見積合せ用>
紙見積方式で参加のみなさまへ(平成29年2月6日更新)
(様式3)電子見積合せ案件 紙見積参加届出書・(様式4)電子見積合せ案件 紙見積業者用 見積書
ICカード利用者登録が見受けられない業者用です。
指名(見積依頼)通知後にICカード利用者登録した場合でも、紙入札(見積)参加業者として扱います。
当分の間に限るため、早急に、ICカード発行申請・利用者登録の手続きをお願いします。
<入札用>
紙入札方式で参加のみなさまへ(平成29年2月6日更新)
(様式3)電子入札案件 紙入札参加届出書・(様式4)電子入札案件 紙入札業者用 入札書
<見積合せ用>
紙見積方式で参加のみなさまへ(平成29年2月6日更新)
(様式3)電子見積合せ案件 紙見積参加届出書・(様式4)電子見積合せ案件 紙見積業者用 見積書
質問がある場合の対応について
工期又は請負代金の額に影響を及ぼす事象に 関する情報の通知について
建設リサイクル法関係
建設業退職金共済事業(建退共)関係
契約金額500万円以上の市発注工事を受注した場合は,次の「建設業退職金共済証紙購入状況報告書」を市へ提出してください。なお,建退協制度や共済証紙購入の手続きについては,建設業退職金共済事業本部ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
・建設業退職金共済証紙購入状況報告書 PDF/Excel
※令和3年10月1日から掛金日額が310円から320円に改定されます。
・建設業退職金共済証紙購入状況報告書 PDF/Excel
※令和3年10月1日から掛金日額が310円から320円に改定されます。
入札参加資格審査申請関係
・市内本店又は市内営業所等届出書(第26号様式その1) ・所在地及び事業所の写真(第26号様式その3) |
エクセル |
・市税等完納証明願(第55号様式) | ワード・PDF |
・住民票・印鑑証明・諸証明交付等申請書及び代理人選任届 ※市税等完納証明願交付申請書及び委任状として使用してください。詳しくは館山市「市税等完納証明願」の交付申請について(PDF)をご覧ください。 ※「納税証明書交付申請書(競争入札参加資格審査申請用)様式(統一様式)」を使用することもできます。詳しくは地方税共同機構ホームページをご確認ください。 |
|
その他 ・郵送による各種証明書(市税完納証明願)の交付申請について(別ページへ) |
- このページについてのお問い合わせ
-
総務部管財契約課契約係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3296
FAX:0470-20-1505
E-mail:kankei@city.tateyama.chiba.jp