館山市「10大ニュース」
最終更新日:令和6年12月24日
令和6年
今年、館山で起こった代表的なニュースを10件選定しました。
※館山市では、10大ニュースに順位付けをしていません。
※館山市では、10大ニュースに順位付けをしていません。
タイトル | 時期 |
食のまちづくり拠点施設「道の駅グリーンファーム館山」オープン 「五感で楽しむ体験型道の駅」をコンセプトに開業。体験農業や各種イベントを開催するなど、館山の新しい観光名所として期待される。 |
2月 |
市営25メートル室内温水プール 半世紀の歴史に幕 昭和45年に開設した25m室内温水プールは、施設全体の老朽化が著しく、施設管理が難しくなったため50年以上の歴史に幕を閉じた。 |
3月 |
清掃センター大規模改修工事が完了 更なる施設の活用へ 老朽化した設備の改良工事など、約2年半にわたる大規模改修工事が完了した。これにより長寿命化と二酸化炭素排出量の削減が図られた。 |
3月 |
市街地循環ノンステップEVバス「かいまーる」運行開始 令和5年6月にスタートした市街地循環バスに、環境に配慮したEVバスを導入。 愛称は市民が考案した「かいまーる」に決定した。 |
5月 |
高校生も参加『第5次館山市総合計画審議会』発足 令和8年度から開始する『第5次館山市総合計画』の策定に向けて、未来を担う高校生も参加する審議会を発足した。 |
7月 |
千葉大学災害治療学研究所と連携協定を締結・訓練を実施 能登半島地震や南海トラフ地震臨時情報の初発表など大規模災害への関心が高まるなか、防災にかかる備えとして官学連携を行った。 |
8月・9月 |
地元出身の鈴木朋樹選手がパリ2024パラで銅メダル獲得 パリ2024パラリンピックに出場した鈴木朋樹選手に地元から熱いエールを送った。鈴木選手は車いすマラソンの部で銅メダル獲得。1500m(T54)の部で7位入賞の快挙を遂げた。 |
9月 |
沖ノ島環境保全協力金、過去最高額(13,938,744円)を達成 夏季(7月13日~8月31日)の間、沖ノ島の自然環境保全等に活用する目的で「沖ノ島環境保全協力金」の受付を行った。平成29年の実施開始以降、最高額を記録した。(前年比約88万円増) |
9月 |
映画『八犬伝』公開!八犬伝と里見氏に注目が集まる 『南総里見八犬伝』と戦国武将里見氏ゆかりの地である館山市で映画特別試写会が行われたほか、『里見シンポジウム~里見氏の正史と南総里見八犬伝~』、記念パネル展、八犬伝グルメスタンプラリーなど地元から盛り上げるイベントを開催した。 |
10月 |
より良い教育環境へ 『館山市立小中学校再編計画』を策定 各地区との意見交換を重ね、令和8年度以降の再編計画を決定した。「小規模特認校」の設置や再編後の空き校舎の活用案も盛り込まれている。 |
11月 |
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部秘書広報課広報係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3121
FAX:0470-23-3115
E-mail:hisyoka@city.tateyama.chiba.jp