印鑑登録にはどんな手続きがありますか?代理人でもできますか?
最終更新日:令和4年4月1日
印鑑登録できる方は、館山市に住民登録または外国人登録をしている15歳以上の方です。
本人が申請する場合に必要なもの
(1)登録する印鑑
(2)身分証明書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等官公署が発行した顔写真付きの本人を確認するための身分を証明できるもの)
病気などでやむをえず本人が申請できない場合、代理人により登録することが出来ます。
代理人の場合は、代理人選任届(委任状)必要です。
*(当日の印鑑証明書の交付は出来ません)
成年被後見人の方の印鑑登録につきましては、必要な書類が違います。
市民課まで事前にお問い合わせの上、ご来庁ください。
詳しくは「印鑑登録の手続き・証明」をご覧ください。
本人が申請する場合に必要なもの
(1)登録する印鑑
(2)身分証明書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等官公署が発行した顔写真付きの本人を確認するための身分を証明できるもの)
病気などでやむをえず本人が申請できない場合、代理人により登録することが出来ます。
代理人の場合は、代理人選任届(委任状)必要です。
*(当日の印鑑証明書の交付は出来ません)
成年被後見人の方の印鑑登録につきましては、必要な書類が違います。
市民課まで事前にお問い合わせの上、ご来庁ください。
詳しくは「印鑑登録の手続き・証明」をご覧ください。
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部市民課市民係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5404
FAX:0470-23-3115
E-mail:siminka@city.tateyama.chiba.jp