館山市暴力団排除対策協議会
最終更新日:令和2年12月21日
本市では、市、市民、事業者、警察などが連携・協力して暴力団の排除に取り組むため、令和2年12月21日に館山市暴力団排除対策協議会を設立しました。
設立の趣旨
本市では、平成24年4月1日に館山市暴力団排除条例を施行し、暴力団排除の取組を推進しておりますが、暴力団の排除は社会全体で推進されなければならないとの基本理念に基づき、本協議会を設立したものです。
目的
館山市暴力団排除条例に基づき、暴力団を恐れないこと、暴力団に対して資金を提供しないこと及び暴力団を利用しないことを基本とした暴力団の排除を推進するとともに、暴力団の排除に向けた意思の統一と情報交換を図り、もっと市民の平穏な生活及び事業活動の健全な発展に寄与することを目的とします。
活動の内容
・暴力団を排除するための広報啓発及び情報交換
・関係機関又は団体との連携
・暴力団の排除に資する施策の検討及び技能を習得するための研修会等の実施
・暴力団の排除に関する施策の検討又は協議
・その他本会の目的を達成するために必要な活動
・関係機関又は団体との連携
・暴力団の排除に資する施策の検討及び技能を習得するための研修会等の実施
・暴力団の排除に関する施策の検討又は協議
・その他本会の目的を達成するために必要な活動

- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部市民協働課生活安全係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3142
FAX:0470-22-8901
E-mail:kyodo@city.tateyama.chiba.jp