安房高等女学校木造校舎を愛する会
最終更新日:令和3年9月21日
※ここに掲載した内容は,NPO(特定非営利活動法人,市民活動団体,ボランティア団体)
から資料提供されたものをそのまま掲載しています。
から資料提供されたものをそのまま掲載しています。
団 体 名 | 安房高等女学校木造校舎を愛する会 | |
区 分 | 市民活動団体 | |
発足年月日 | 平成29年10月1日 | |
代 表 者 | 佐野 ふさ子 | |
事 務 所 連 絡 先 |
〒294-0045 館山市北条1721-1 NPO法人安房文化遺産フォーラム |
|
電 話 | 0470-22-8271 | |
F A X | 0470-22-8271 | |
HPアドレス | https://awa-ecom.jp/aisurukai/ | |
会 員 数 | 300名 | |
会 費 | 賛助会員 1,000円 | |
入会条件 | 【対 象】誰でも可 【地 域】特になし 【入会金】なし |
|
会員募集 (有・無) |
有 | |
入会方法 | Eメール,FAX,電話 | |
活動場所 | 主に旧安房南高校 | |
活動日時 | 随時 | |
活動状況 | 【目的】 千葉県指定有形文化財(建造物)である千葉県立安房南高等学校旧第一校舎(平成7年3月14日指定)の文化遺産を大切に保全・活用し、後世に継承していくことを目的とする。 【内容】 千葉県立安房南高等学校旧第一校舎を維持していくために保全・活用の活動をするとともに、文化財(建造物)としての調査・記録にあたっていく。また、広く市民に文化財としての価値を知らしめるため、見学会や展示会、企画展、会報発行などの活動を行う。 |
|
P R | 旧安房南高校は安房高校と統合され、由緒ある女子教育の歴史を閉じました。地域の宝である木造校舎を誇りとして、永続的に継承し活用したいと願っています。卒業生ではなくても、老若男女問わず、広く賛助会員を募っています。 |
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部市民協働課市民協働係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3142
FAX:0470-22-8901
E-mail:kyodo@city.tateyama.chiba.jp