夕なぎ
最終更新日:平成26年10月2日
※ここに掲載した内容は,NPO(特定非営利活動法人,市民活動団体,ボランティア団体)から資料提供
されたものをそのまま掲載しています。
されたものをそのまま掲載しています。
団 体 名 | 夕なぎ | |
区 分 | 特定非営利活動法人 | |
発足年月日 | 平成13年10月1日 | |
代 表 者 | 理事長 鎌田 麻子 | |
事 務 所 連 絡 先 |
〒294-0038 館山市上真倉2437 |
|
電 話 | 0470-23-7768 | |
F A X | 0470-23-7768 | |
HPアドレス | なし | |
会 員 数 | 正会員24名、 賛助会員 40名 | |
会 費 | (年額) 正会員1,000円 賛助会員1,000円 団体会員2,000円 | |
入会条件 | 【対 象】 指定なし 【地 域】 特になし 【入会金】 なし |
|
会員募集 (有・無) |
有 | |
入会方法 | 電話で可、その後書類を送付 | |
活動場所 | 安房地域 | |
活動日時 | 不定期 | |
活動状況 | 【目的】 精神障碍者に対して生活の場の提供及び生活に必要な相談指導を行うとともに,精神保健福祉思想の普及・啓発を図ることにより,安房地域の精神障害者の福祉の増進並びに,健康の保持増進に寄与することを目的とする。 【内容】 館山市内で,精神障碍者のグループホームとみかわ,地域交流スペース茶の間トミーを運営しています。 また,鴨川市内でも,地域活動支援センター3型事業所オレンジハウス鴨川,平成26年4月より相談支援事業所オレンジハウス相談支援センターを運営し,精神障碍者の地域生活を支える活動をしています。 オレンジハウスの作業で作った革製品などの販売も,地域のイベントなどで行っています。 |
|
P R | 精神障害を持つ方に限らず,誰もが生活しやすい南房総を目指して,地域に開かれた活動をしています。 地域への啓発活動を兼ねて,イベントなどの場で,ジャム・革製品・ビーズ細工などの販売も行っていますので,見かけた方は気軽にお声掛けください。 |
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部市民協働課市民協働係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3142
FAX:0470-22-8901
E-mail:kyodo@city.tateyama.chiba.jp