市内防災行政無線屋外拡声子局設置場所
最終更新日:令和3年9月27日
館山市防災行政無線屋外拡声子局設置場所一覧表
(全135箇所)
番号 | 設置場所 | 番号 | 設置場所 | 番号 | 設置場所 |
1 | 船形学園 | 46 | 布沼集会所 | 91 | 田村 |
2 | 白百合幼稚園 | 47 | 房南中学校 | 92 | 大井 |
3 | 船形港 | 48 | 神戸小学校 | 93 | 稲集会所 |
4 | 船形小学校 | 49 | 安房神社 | 94 | 安東集会所 |
5 | 根岸児童公園 | 50 | 相浜神社 | 95 | 宝貝集会所 |
6 | 第一中学校 | 51 | 富崎公民館 | 96 | 山本二 |
7 | 御霊神社 | 52 | 布良崎神社 | 97 | 安布里 |
8 | 那古小学校 | 53 | 豊房小学校 | 98 | 南条 |
9 | 県防災備蓄倉庫 | 54 | 神余小学校 | 99 | 飯沼 |
10 | 大芝海岸 | 55 | 館野小学校 | 100 | 上真倉 |
11 | 市民運動場 | 56 | 安房地域医療センター | 101 | 西長田協同館 |
12 | 温水プール | 57 | 九重小学校 | 102 | 出野尾青年館 |
13 | シーサイドホテル | 58 | - | 103 | 谷藤原集会所 |
14 | 八幡神社 | 59 | 長勝寺 | 104 | 海上自衛隊 |
15 | 安房高等学校 | 60 | 亀ヶ原児童遊園 | 105 | 鯨ボラ |
16 | 三軒町海岸 | 61 | 竹原青年館 | 106 | 小原橋 |
17 | 館山駅西口 | 62 | 延命院 | 107 | ファミリーパーク |
18 | 北条桟橋 | 63 | 館山高等学校 | 108 | 藤原集会所 |
19 | 館山駅前 | 64 | - | 109 | 千里の風 |
20 | 中央公園 | 65 | 古茂口青年館 | 110 | 上大倉集会所 |
21 | 旧安房南高等学校 | 66 | 市営50メートルプール | 111 | 那古地区公民館 |
22 | 長須賀熊野神社 | 67 | 佐野児童遊園 | 112 | 川崎 |
23 | 南長須賀 | 68 | 畑青年館 | 113 | 市福祉作業所 |
24 | 第二中学校 | 69 | 西郷集会所 | 114 | 高井鵜登川橋 |
25 | 渚の駅 | 70 | 広瀬青年館 | 115 | 腰越青年館 |
26 | 新井 | 71 | 江田 | 116 | 防災機材庫 |
27 | 北下台児童遊園 | 72 | 山荻 | 117 | 上野原集会所 |
28 | 館山小学校 | 73 | 岡田 | 118 | JA館野 |
29 | 柏崎 | 74 | 洲宮神社 | 119 | 岡沼農家組合 |
30 | 宮城児童遊園 | 75 | 玉蔵院 | 120 | 笠名 |
31 | 海上技術学校 | 76 | 高井 | 121 | 大賀 |
32 | 香 | 77 | 青柳 | 122 | 白島 |
33 | 塩見 | 78 | 上真倉集会所 | 123 | 伊戸 |
34 | 浜田 | 79 | 城山公園 | 124 | ひかりの子学園 |
35 | 西岬公民館 | 80 | 大網 | 125 | 犬石 |
36 | 国民休暇村 | 81 | 大戸 | 126 | 東虹苑 |
37 | 西岬小学校 | 82 | 水玉 | 127 | 滝ノ谷 |
38 | 波佐間 | 83 | 中里 | 128 | 小原 |
39 | 坂田 | 84 | 南房パラダイス | 129 | 仲宿 |
40 | 洲崎灯台 | 85 | 安東 | 130 | 稲原 |
41 | 洲崎神社 | 86 | 正木岡集会所 | 131 | 相浜 |
42 | 西川名 | 87 | 正木下熊野神社 | 132 | 布良鯨山 |
43 | 伊戸青年館 | 88 | 国分北 | 133 | 茂名 |
44 | 西岬西地区公民館 | 89 | 館野公民館 | 134 | 南台 |
45 | 坂井 | 90 | 横枕 | 135 | 作名 |
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部危機管理課防災係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3442
FAX:0470-22-8901
E-mail:crisis.mgmt@city.tateyama.chiba.jp