避難所等における新型コロナウイルス感染症対策のお願い
最終更新日:令和2年4月17日
これから、出水期を迎えるにあたり、風水害に危機感を持たれている方も多くいると思います。
館山市では今後発生が予想される台風等に伴う避難に関し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、十分な換気やスペースの確保など、可能な限り避難所の衛生環境の確保に努めていきたいと考えています。
つきましては、市民の皆さんも避難所への避難の際は、以下の内容を検討いただいた上で、判断いただきますようお願いします。
●親戚や友人宅等への避難の検討
避難時には、避難所が過密状態になることを防ぐため、可能な場合は親戚や友人宅等へ避難することも考えてください。
●手洗い、咳エチケット等の基本的な対策の徹底
避難時は、頻繁に手洗いするとともに、マスクなどの感染防止対策をしてください。
(体温計やマスクは可能な限り避難された方においてご準備願います)
新型コロナウイルス感染症が終息する前に地震、風水害等が発生し避難が必要となる場合も考えられます。
平時から避難時の感染対策についての事前準備及び災害時の対応を考えておきましょう。
館山市では今後発生が予想される台風等に伴う避難に関し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、十分な換気やスペースの確保など、可能な限り避難所の衛生環境の確保に努めていきたいと考えています。
つきましては、市民の皆さんも避難所への避難の際は、以下の内容を検討いただいた上で、判断いただきますようお願いします。
●親戚や友人宅等への避難の検討
避難時には、避難所が過密状態になることを防ぐため、可能な場合は親戚や友人宅等へ避難することも考えてください。
●手洗い、咳エチケット等の基本的な対策の徹底
避難時は、頻繁に手洗いするとともに、マスクなどの感染防止対策をしてください。
(体温計やマスクは可能な限り避難された方においてご準備願います)
新型コロナウイルス感染症が終息する前に地震、風水害等が発生し避難が必要となる場合も考えられます。
平時から避難時の感染対策についての事前準備及び災害時の対応を考えておきましょう。
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部危機管理課防災係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3442
FAX:0470-22-8901
E-mail:crisis.mgmt@city.tateyama.chiba.jp