令和7年度 大学ジュニアサイエンス

最終更新日:令和7年10月1日

館山市中央公民館では、お茶の水女子大学と共催で、海の生き物についての実験観察を行います。
身近な生き物から想像力を広げる、楽しい科学実験教室です。

   
▲過去の講座の様子

日程等

令和7年10月26日(日)

➀午前の部 10時30分~12時30分(受付/10時00分~)
 顕微鏡でのぞく小さな生き物

➁午後の部 13時30分~15時00分(受付/13時00分~)
 魚の体の観察と解剖

場所

お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究所(館山市香11)
※現地集合・現地解散

講師

お茶の水女子大学 清本正人 教授、服田昌之 教授

対象

小学校3年生から中学校3年生とその家族
※小学生・中学生のみの参加も可

定員

➀、➁各部15名
※➀、➁両方の申込可
※応募者多数の場合は各部抽選、ハガキ等にて抽選結果を通知します。

参加費

100円/名

持ち物

筆記用具、上履き、弁当(※➀、➁両方参加される方のみ)

申込方法

【申込フォーム】https://logoform.jp/form/vytZ/1200328
【〆 切】 令和7年10月10日(金)
【問合せ】 館山市中央公民館(電話 0470-23-3111)
このページについてのお問い合わせ
館山市中央公民館事業係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-23-3111
FAX:0470-22-6560
E-mail:kouminkan@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?