出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援交付金による事業)

最終更新日:令和6年4月1日

全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」を実施するとともに、妊娠届出や出生届出を行った妊婦・子育て家庭に対する経済的支援として、「出産・子育て応援ギフト」を給付します。

伴走型相談支援とギフト給付の流れ

※ギフトを受け取るには、面談(1)(3)とアンケート(1)(2)(3)での回答が必要です。
 
【1】
 
妊娠初期
◇ 妊娠届出の際に妊婦ご本人との面談 (1)とアンケート(1)を行います。出産までの見通しを立て、子育て支援サービスを紹介します。
 →出産応援ギフト(5万円)の申請書を配付します。
 →給付決定後、指定口座に振り込みます。
【2】 妊娠中
◇ 妊娠7か月頃にSMS(ショートメッセージサービス)等でアンケート(2)を送付します。全ての妊婦さんにアンケートへの回答をお願いします。
 ※送信元の番号
 docomo/au/Rakuten:0470233113
 softbank                      :243056
◇ 希望者には面談(2)を実施し、個別の相談に応じます。
【3】 出産後
◇ 新生児訪問又はこんにちは赤ちゃん訪問で養育者との面談(3)とアンケート(3)を行います。出産後の過ごし方や育児に関する相談に応じ、子育て支援サービスを紹介します。
 →子育て応援ギフト(5万円)の申請書を配付します。
 →給付決定後、指定口座に振り込みます。

対象者及び支給額

申請日に館山市に住民登録があり、下記に該当する方。

【出産応援ギフト】
妊娠の届出をした妊婦(妊婦1人につき5万円)
※医療機関受診による妊娠判定が必要です。
原則、妊娠中に申請してください。

【子育て応援ギフト】
生まれたこどもの養育者(こども1人につき5万円)
原則、生後4か月までに申請してください。
 
 ※所得制限はありません。
※多胎の場合、出産応援ギフト(5万円)×妊婦1人分と、子育て応援ギフト(5万円)×生まれた子どもの人数分となります。
※妊娠届出後に流産又は死産された方、出産後にお子様がお亡くなりになられた方も、給付の対象となります。
※他の自治体で同制度によるギフト(現金やクーポン券など)の支給を受けてる場合は対象になりません。転入された方で前住所地から給付を受けていない方は、健康課までお問い合わせください。

詳しくは健康課までご連絡ください。
このページについてのお問い合わせ
健康福祉部健康課保健係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター2階
電話:0470-23-3113
FAX:0470-22-6560
E-mail:kenkouka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?