千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度

最終更新日:令和6年4月1日

千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度
 千葉県内では、市外の医療機関でも予防接種が受けられる「千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度」を実施しています。通常、予防接種は、住所がある市町村で受けますが、県内の相互乗り入れ接種協力医療機関であれば、市外でも受けられます。
 
対象者
1)かかりつけ医が市外にいる方
2)その他、やむを得ない事情により館山市で予防接種を受けることが困難な方(例えば、出産等で里帰りをしている方)

対象となる定期予防接種
ロタ、ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、5種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)、4種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)、2種混合(ジフテリア・破傷風)、麻しん・風しん混合、麻しん単抗原、風しん単抗原、水痘ワクチン、日本脳炎、BCG、不活化ポリオ、子宮頸がんワクチン

インフルエンザ(接種日年齢65歳以上の方、接種日年齢60~64歳で内部障害1級所持者)

高齢者用肺炎球菌(接種日年齢65歳の方、接種日年齢60~64歳で内部障害1級所持者)


接種の手続き
1)希望する相互乗り入れ接種協力医療機関へ直接、接種申し込みをする。
 “住民ではないが、相互乗り入れ制度で定期予防接種として受けたい”事を伝える。
2)接種当日は、母子健康手帳と健康保険証(住所確認のため必要)と予診票(館山市のもの)を持参し、予防接種を受ける。
3)接種後、母子健康手帳または接種済証に必要事項を記載してもらう。

相互乗り入れ接種協力医療機関
協力医療機関(県内で市外の医療機関)は、こちらからご確認ください。  ⇒⇒⇒ 千葉県医師会のホームページ
このページについてのお問い合わせ
健康福祉部健康課予防係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター2階
電話:0470-23-3113
FAX:0470-22-6560
E-mail:kenkouka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?