都市計画税
最終更新日:平成24年4月26日
都市計画税
都市計画税は、道路・下水道・公園の整備などの事業に要する費用に充てるために、都市計画法による都市計画区域内(館山市は市内全域が都市計画区域に指定されています)にある土地・家屋に対してかかる目的税です。
*納税義務者
毎年1月1日現在、土地・家屋を所有している人。
*課税標準額
都市計画税の税額の計算の基礎となる課税標準額は、原則として固定資産税の価格です。
住宅用地については課税標準の特例があります。
*税額の計算方法
税額=課税標準額×税率(0.3%)
*免税点
固定資産税が免税点未満のものには都市計画税はかかりません。
*納税義務者
毎年1月1日現在、土地・家屋を所有している人。
*課税標準額
都市計画税の税額の計算の基礎となる課税標準額は、原則として固定資産税の価格です。
住宅用地については課税標準の特例があります。
*税額の計算方法
税額=課税標準額×税率(0.3%)
*免税点
固定資産税が免税点未満のものには都市計画税はかかりません。
- このページについてのお問い合わせ
-
総務部税務課資産税係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3261
FAX:0470-23-3115
E-mail:zeimuka@city.tateyama.chiba.jp