城山公園のさつき
最終更新日:令和5年2月28日
城山公園花の開花時期一覧は、こちらをご覧ください。
城山公園ガイドマップは、こちらをご覧ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 令和元年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・

令和元年5月31日撮影
梅園の入口付近は、見頃を迎えました。。
明日6月1日は、10:00より麓のモニュメント広場にて梅の実の販売を実施します。
販売数量は200袋程度を見込み、1袋1kg入り300円で販売します。
完売次第終了いたします。
ぜひお越し下さい。

令和元年5月31日撮影
梅園入口にて。
園路に沿って、キレイに咲いています。

令和元年5月31日撮影
モニュメント広場付近。白や紅色の花が咲き始めました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成30年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・

平成30年5月25日撮影
館山城入り口のさつき。
城山公園のさつきは、麓の駐車場及び芝生広場の周辺がこれから順次咲いてきます。

平成30年5月25日撮影
館山城入口にて。

平成30年5月25日撮影
梅園付近。見頃は過ぎましたが、まだ所々で咲いています。

平成30年5月25日撮影
館山城とモニュメントを背景にして。麓付近はこれからが見頃です。

平成30年5月25日撮影
孔雀園から下ってきた先に、さつきが咲いています。

平成30年5月16日撮影
梅園付近、鮮やかなピンク色で彩られています。

平成30年5月16日撮影
日当たりの良い場所では見ごろに近づいています。

平成30年5月16日撮影
梅園付近。現在、四部咲きです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成28年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

平成28年6月2日撮影
駐車場付近、モニュメントのある広場では見ごろに近づいています。

平成28年5月25日撮影
梅園入口を沿うようにサツキが見ごろを迎えています。

平成28年5月18日撮影
梅園入口のサツキが咲き始めました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成27年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-
城山公園のサツキは見ごろ過ぎとなりました。
(平成27年6月15日現在)

平成27年6月5日撮影
駐車場付近のサツキが見ごろになってきました。
城山公園全体でサツキは約3,800本あり、梅雨の季節に入ると見ごろが終わります。

平成27年5月18日撮影
梅園園路のサツキが咲き始めました。
城山公園全体でサツキは約3,800本あり、六月上旬にかけて見ごろとなります。
城山公園のサツキは見ごろ過ぎとなりました。
(平成27年6月15日現在)

平成27年6月5日撮影
駐車場付近のサツキが見ごろになってきました。
城山公園全体でサツキは約3,800本あり、梅雨の季節に入ると見ごろが終わります。

平成27年5月18日撮影
梅園園路のサツキが咲き始めました。
城山公園全体でサツキは約3,800本あり、六月上旬にかけて見ごろとなります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成26年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

平成26年6月7日撮影
(公園入口、梅雨に入るとサツキの季節もそろそろ終わりです。)

平成26年6月7日撮影
(梅雨空の下でホタルブクロが咲いています。)

平成26年5月31日撮影
(公園入口のサツキも咲き出しています。)

(公園内のビワも色づいてきました。)

平成26年5月31日撮影
(トウジ(マテバシイ)に金色の花が咲くと、館山はもう夏の日差しです。)

平成26年5月24日撮影
(梅園入口のサツキが見ごろです。)

平成26年5月17日撮影
(梅園入口のサツキが咲き始めました。)

平成26年5月16日撮影
(城山山頂から望むダイヤモンド富士、公園内ではサツキが咲き始めています。)

平成26年6月7日撮影
(公園入口、梅雨に入るとサツキの季節もそろそろ終わりです。)

平成26年6月7日撮影
(梅雨空の下でホタルブクロが咲いています。)

平成26年5月31日撮影
(公園入口のサツキも咲き出しています。)

(公園内のビワも色づいてきました。)

平成26年5月31日撮影
(トウジ(マテバシイ)に金色の花が咲くと、館山はもう夏の日差しです。)

平成26年5月24日撮影
(梅園入口のサツキが見ごろです。)

平成26年5月17日撮影
(梅園入口のサツキが咲き始めました。)

平成26年5月16日撮影
(城山山頂から望むダイヤモンド富士、公園内ではサツキが咲き始めています。)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成25年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

平成25年5月25日撮影
(公園入口モニュメント広場、見頃までもうすぐです。)

平成25年5月25日撮影
(山頂から、小学校の運動会の声援が響いてきます。)

平成25年5月20日撮影
(梅園入口のサツキが見頃になりました。)

平成25年5月18日撮影
(公園入口のサツキが咲き始めました。公園全体では五分咲き程度です。)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成23年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

↑平成23年6月9日撮影

↑平成23年5月27日撮影
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成16年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

↑平成16年5月25日撮影
平成25年6月27日撮影
(中央公民館講座で、サツキの剪定教室が開かれました。)
平成25年6月1日撮影
(公園入口モニュメント広場、満開になりましたが今年は花が少なめです。)
平成25年5月25日撮影
(公園入口モニュメント広場、見頃までもうすぐです。)
平成25年5月25日撮影
(山頂から、小学校の運動会の声援が響いてきます。)
平成25年5月20日撮影
(梅園入口のサツキが見頃になりました。)
平成25年5月18日撮影
(公園入口のサツキが咲き始めました。公園全体では五分咲き程度です。)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成23年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

↑平成23年6月9日撮影

↑平成23年5月27日撮影
-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 平成16年 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

↑平成16年5月25日撮影
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部都市計画課公園係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3610
FAX:0470-23-3116
E-mail:tosikeikaku@city.tateyama.chiba.jp