【県指定有形文化財】蓮華形柄香炉
最終更新日:令和6年3月29日

指定名称
蓮華形柄香炉
(れんげがたえごうろ)
(れんげがたえごうろ)
種別
千葉県指定有形文化財《工芸品》
指定日
令和6年(2024)3月29日
所在地
館山市出野尾859
館山市立博物館保管(館山市館山351-2)
館山市立博物館保管(館山市館山351-2)
所有者
小網寺
概要
柄香炉は香供養用具として用いられるもので、蓮華形は鎌倉時代に盛行した形式です。本作は蓮華形の意匠が特徴的で、他に類品を見ない優品です。柄香炉を除く金銅密教法具20点が令和5年6月 27 日に国の重要文化財に指定され、県指定が解除されたため、名称変更を行いました。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部生涯学習課文化財係
住所:〒294-0045
千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698
FAX:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp