令和6年度安房学講座のご案内

最終更新日:令和6年7月5日


館山市文化財保護協会では、安房地域に関する歴史・民俗・自然・文化財等について、主に千葉県内で活躍されている専門家を講師に迎え、毎年「安房学講座」を開催しています。

【開催概要】
会 場:館山市コミュニティセンター1階 第1集会室
時 間:毎回13:30から(受付は13時から)
参加費:各回200円
定 員:100名程度 ※当日先着順、直接会場へお越しください。
問合せ:館山市文化財保護協会事務局 早川(☎090-4713-7882)川名(☎090-2649-0303)

安房学講座日程及び講師

日程 講師 演題
1 令和6年7月7日(日) 笹生 浩樹 氏
(菱川師宣記念館学芸員)
鋸山・石仏たちが織りなす仏教世界~高雅愚伝の構想~
2 令和6年8月10日(土) 植野 英夫 氏
(千葉県教育振興財団理事長)
房総における浄土真宗寺院の開基伝承について
3 令和6年9月1日(日) 半澤 幹雄 氏
(千葉県教育振興財団文化財センター主幹)
千手院やぐらとその周辺(仮題)
4 令和6年10月19日(土) 池田 英真
(館山市生涯学習課文化財係長)
小網寺の歴史ー信仰の変遷と美術ー
5 令和6年12月8日(日) 山村 恭子
(館山市立博物館主任学芸員)
正月のお供えと民俗(仮題)
6 令和7年1月18日(土) 岡田 晃司 氏
(元館山市立博物館館長)
館山湾岸の塩場
7 令和7年2月2日(日) 平塚 賢一 氏
(久留里城址資料館副館長)
妙本寺と日我(仮題)
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部生涯学習課文化財係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698
FAX:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?