館山フラメンコ日記2012 ふるさと大使 イシイタカシさんから届いた便り
最終更新日:平成24年6月8日
館山市役所のフラメンコ担当者による徒然日記です。
各大学の部活動紹介や、読んで役立つ耳より情報など、館山フラメンコの最新情報をお届けいたします。
各大学の部活動紹介や、読んで役立つ耳より情報など、館山フラメンコの最新情報をお届けいたします。
今回は、昨年から『全国大学フラメンコフェスティバル in 館山2012』に協賛をいただいています、スペイン在住の画家で、館山ふるさと大使のイシイタカシさんからのメッセージをご紹介します。
~第18回全国大学フラメンコフェスティバルin館山によせて~
こんにちは。
館山ふるさと大使のイシイタカシです。
~第18回全国大学フラメンコフェスティバルin館山によせて~
こんにちは。
館山ふるさと大使のイシイタカシです。

爽やかな海風に誘われて、夏のフラメンコフェスティバルが今年も館山市で始まります。
フラメンコ界の重鎮である碇山ナナさんとグラナダの星マノレッテ一座が館山で共演したのが始まりで、今では毎年フラメンコによるお祭りが催されています。
JR館山駅舎がアンダルシアの荘園風建て屋になっていることでもおわかりのように、海側一帯も南スペインの景観になっていてお祭りに相応しい街並みになっています。
8月8日より8月12日までの間、館山湾花火大会や中里ワークホーム、イオンタウン館山、南総文化ホールなどを会場に、各大学のフラメンコ舞踏部の方々が華麗なる踊りを披露してくださいます。
今年は私もスペインから駆けつけます。
8月9日の中里ワークホームライブでは納涼祭におじゃまして、スペインの郷土料理パエリアを皆さんに披露します。
8月12日の南総文化ホールでは、スペインの雰囲気を感じていただきたく、スペイン画展を催しますので、お立ち寄りください。
素敵なプレゼントもご用意しています。
フラメンコ界の重鎮である碇山ナナさんとグラナダの星マノレッテ一座が館山で共演したのが始まりで、今では毎年フラメンコによるお祭りが催されています。
JR館山駅舎がアンダルシアの荘園風建て屋になっていることでもおわかりのように、海側一帯も南スペインの景観になっていてお祭りに相応しい街並みになっています。
8月8日より8月12日までの間、館山湾花火大会や中里ワークホーム、イオンタウン館山、南総文化ホールなどを会場に、各大学のフラメンコ舞踏部の方々が華麗なる踊りを披露してくださいます。
今年は私もスペインから駆けつけます。
8月9日の中里ワークホームライブでは納涼祭におじゃまして、スペインの郷土料理パエリアを皆さんに披露します。
8月12日の南総文化ホールでは、スペインの雰囲気を感じていただきたく、スペイン画展を催しますので、お立ち寄りください。
素敵なプレゼントもご用意しています。

それでは皆さん、この夏は、学生たちの情熱の舞いとパエリアを堪能し、フラメンコに染まる館山の夏を楽しんでください。

ビバ、フラメンコ!
ビバ、タテヤマシ!
= 昨年の様子を紹介します =
<イシイタカシスペイン画展の様子>
ビバ、タテヤマシ!
= 昨年の様子を紹介します =

<イシイタカシスペイン画展の様子>

<鑑賞する来場者>

<学生が勢ぞろい。圧巻です。南総文化ホール 大ホール>
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部生涯学習課社教文化係
住所:〒294-0045
千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698
FAX:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp