第9回キッズフェスタ館山
最終更新日:令和6年10月17日
館山市青少年相談員連絡協議会では、「第9回キッズフェスタ館山」を開催します。
楽しい体験・実験イベントがいっぱい♪
皆さんのご参加をお待ちしております!
楽しい体験・実験イベントがいっぱい♪
皆さんのご参加をお待ちしております!
主催
館山市青少年相談員連絡協議会
館山市教育委員会
館山市教育委員会
協力
館山市子ども会育成会連絡協議会
(館山市ジュニアリーダースクラブ)
(館山市ジュニアリーダースクラブ)
チラシ
詳細は、以下のチラシをご参照ください。
開催要項
日時
令和6年11月23日(土・祝)
8:30 受付開始
【受付場所】館山市コミュニティセンター北側入口付近(文化ホール側)
9:00 開会式 ~ 終了予定 12:00
8:30 受付開始
【受付場所】館山市コミュニティセンター北側入口付近(文化ホール側)
9:00 開会式 ~ 終了予定 12:00
会場
館山市コミュニティセンター
千葉県南総文化ホール(芝生広場)
千葉県南総文化ホール(芝生広場)
内容
【屋外イベント】千葉県南総文化ホール(芝生広場)
大道芸・シャボン玉ひろば・モルック(雨天:ボッチャ)・ビンゴ大会
【屋内イベント】館山市コミュニティセンター(1・2階)
実験コーナー:空気砲・紙コップ変声機
体験コーナー:射的・競技輪投げ・未来体験(高齢者疑似体験)
作ってみようコーナー:割りばし鉄砲づくり・スライムづくり・ミサンガづくり など
大道芸・シャボン玉ひろば・モルック(雨天:ボッチャ)・ビンゴ大会
【屋内イベント】館山市コミュニティセンター(1・2階)
実験コーナー:空気砲・紙コップ変声機
体験コーナー:射的・競技輪投げ・未来体験(高齢者疑似体験)
作ってみようコーナー:割りばし鉄砲づくり・スライムづくり・ミサンガづくり など
対象
市内小学校児童(1年生~6年生)
※1・2年生は保護者同伴が参加条件となります。
※当日は混雑が予想されるため、1・2年生の保護者以外のご同伴はご遠慮ください。
(介助が必要な場合等は事前にご相談ください。)
※1・2年生は保護者同伴が参加条件となります。
※当日は混雑が予想されるため、1・2年生の保護者以外のご同伴はご遠慮ください。
(介助が必要な場合等は事前にご相談ください。)
参加費
無料
※事前申込がない方は、大会に参加できません。
※事前申込がない方は、大会に参加できません。
申込方法
申込フォームへ入力
※申込みができない方は、生涯学習課までお問い合わせください。
※申込みができない方は、生涯学習課までお問い合わせください。
【重要】受付完了メールについて
- 申し込みが完了すると、『受付完了メール』が自動送信されます。メールの受信設定をご確認のうえ、お申し込みください。
- メールの設定によっては、迷惑メールと誤判定され、削除される場合がありますので、お申込み前に「@logoform.jp」からの受信が可能な状態にしてください。
- 『受付完了メール』が届かない場合は、生涯学習課まで必ずお問い合わせください
申込締切
令和6年11月5日(火)17:00必着
注意事項
- 天候等により、変更・中止となる場合があります。
- 中止の場合は、市HP等でお知らせします。
- 駐車場はコミュニティセンター第2駐車場をご利用ください。
- 会場内での写真撮影及びSNSへの投稿はご遠慮ください。
- 南総文化ホールの行事があるため、施設の利用や安全には十分ご留意ください。
- 様子を撮影した写真等をプレスや広報、HPに掲載する場合がありますのでご了承ください。
その他
子ども市民大学「はっけん伝カード」対象事業です。
「はっけん伝カード」をお持ちの方は、ご持参ください。
「はっけん伝カード」をお持ちの方は、ご持参ください。
問合せ
館山市青少年相談員連絡協議会事務局
(館山市教育委員会教育部生涯学習課)
TEL:0470-22-3698
(館山市教育委員会教育部生涯学習課)
TEL:0470-22-3698
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部生涯学習課社教文化係
住所:〒294-0045
千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698
FAX:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp