ボッチャ大会を開催します
最終更新日:令和4年5月20日
概要

誰もが楽しめるユニバーサルスポーツ「ボッチャ」大会を初開催します!未経験者もルールを教わりながら参加できますので大歓迎です!
近年では、「ボッチャ」というスポーツは関心が高まっていますので、ぜひたくさんの参加をお待ちしています。
実施要項PDF
開催日時
令和4年6月19日(日曜日)
8:15-12:00 ※出場チーム数により、短縮する場合があります。
8:15-12:00 ※出場チーム数により、短縮する場合があります。
開催場所
館山市営市民体育館
募集期間
締切 6月10日(金)まで
申し込み方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)窓口申込
参加申込書に必要事項を記入のうえ、館山市教育委員会教育部スポーツ課(市役所本館3階)に、直接ご提出ください。(月~金/8:30~17:15 土日祝除く)参加申込書は館山市役所本館3階スポーツ課にあります。
(2)WEB申込
下記URL、またはQRコードを読み取り、申込フォームに入力後、送信。
申込フォーム
(3)メール申込
参加申込書に必要事項を入力のうえ、件名を「ボッチャ大会参加申込」とし、館山市教育委員会教育部スポーツ課へ送信。参加申込書はこちらからダウンロードできます。
メールアドレス sportska@city.tateyama.chiba.jp
【様式】
(1)窓口申込
参加申込書に必要事項を記入のうえ、館山市教育委員会教育部スポーツ課(市役所本館3階)に、直接ご提出ください。(月~金/8:30~17:15 土日祝除く)参加申込書は館山市役所本館3階スポーツ課にあります。
(2)WEB申込
下記URL、またはQRコードを読み取り、申込フォームに入力後、送信。
申込フォーム
個人申込 |
![]() URL:https://logoform.jp/form/vytZ/97554 |
団体申込 |
![]() URL:https://logoform.jp/form/vytZ/93474 |
参加申込書に必要事項を入力のうえ、件名を「ボッチャ大会参加申込」とし、館山市教育委員会教育部スポーツ課へ送信。参加申込書はこちらからダウンロードできます。
メールアドレス sportska@city.tateyama.chiba.jp
【様式】
個人申込 | 団体申込 |
PDFファイル Excelファイル |
PDFファイル Excelファイル |
感染チェックシート |
PDFファイル Wordファイル |
料金
無料
定員
20チーム(100名程度)
主催者
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係
電話番号:0470-22-3696
ファックス番号:0470-23-3115
電話番号:0470-22-3696
ファックス番号:0470-23-3115
参加資格
申込規約を遵守できる方、1チーム2~6名の団体。個人参加も可。年齢不問。車いすご使用の方の参加も可。
※個人参加の場合、個人参加者名簿から主催側でチーム編成。
※小学生以下は保護者同伴。
申込規約ファイルはこちらをクリック
※個人参加の場合、個人参加者名簿から主催側でチーム編成。
※小学生以下は保護者同伴。
申込規約ファイルはこちらをクリック
実施方法
1チーム3~6名の団体リーグ戦とする。(※参加人数により変更あり。)
持ち物
駐車場
館山中学校敷地内の駐車マスがある部分をご利用ください。または、学校敷地外にある送迎用駐車場をご利用ください。(場所がわからない場合は、スポーツ課へお問い合わせください。)
新型コロナウイルスによる大会中止・参加制限について
≪中止≫
・千葉県への緊急事態宣言の発令または、館山市のまん延防止等重点措置の適用期間内である場合。
・館山市内でのクラスター発生など感染急拡大や医療体制がひっ迫する恐れがあると判断した場合。
≪参加制限≫
・お住まいの地域がまん延防止等重点措置の適用期間内、またはクラスター発生など、感染急拡大の恐れがあると判断した場合は、参加を控えてください。
・千葉県への緊急事態宣言の発令または、館山市のまん延防止等重点措置の適用期間内である場合。
・館山市内でのクラスター発生など感染急拡大や医療体制がひっ迫する恐れがあると判断した場合。
≪参加制限≫
・お住まいの地域がまん延防止等重点措置の適用期間内、またはクラスター発生など、感染急拡大の恐れがあると判断した場合は、参加を控えてください。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp