女性活躍推進法及び次世代法に基づく計画
最終更新日:令和6年6月28日
『館山市役所働きやすい職場づくりのための行動計画』
自らの意思によって職業生活を営み、又は営もうとする女性の個性と能力が十分に発揮されることが一層重要となっていることに鑑み,女性の職業生活における活躍を推進し,豊かで活力ある社会の実現を図ることを目的とする『女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(「女性活躍推進法」)』が平成28年4月1日より施行されました。
また,次代の社会を担う子ども達が健やかに生まれ,かつ,育てられる環境の整備を目的とする『次世代育成支援対策推進法』の有効期限が令和7年3月31 日まで10 年間延長されました。
これらをうけ,『「住みやすいまちづくり」は「働きやすい職場づくり」から』という観点から,両法の規定に基づく特定事業主行動計画として,館山市役所における女性職員の活躍の推進及び職場ぐるみでの子育て支援のための『館山市役所働きやすい職場づくりのための行動計画(第1期)』を平成28年に策定し,各種取組を進めてきました。
令和3年4月に策定した第2期計画は,第1期計画における考え方を基本的に継承しつつ,これまでの取組の検証を行うとともに, 令和元年の女性活躍推進法及び内閣府令等の改正を踏まえ 内容の見直しを行ったものです。
また,次代の社会を担う子ども達が健やかに生まれ,かつ,育てられる環境の整備を目的とする『次世代育成支援対策推進法』の有効期限が令和7年3月31 日まで10 年間延長されました。
これらをうけ,『「住みやすいまちづくり」は「働きやすい職場づくり」から』という観点から,両法の規定に基づく特定事業主行動計画として,館山市役所における女性職員の活躍の推進及び職場ぐるみでの子育て支援のための『館山市役所働きやすい職場づくりのための行動計画(第1期)』を平成28年に策定し,各種取組を進めてきました。
令和3年4月に策定した第2期計画は,第1期計画における考え方を基本的に継承しつつ,これまでの取組の検証を行うとともに, 令和元年の女性活躍推進法及び内閣府令等の改正を踏まえ 内容の見直しを行ったものです。
行動計画に基づく取組の実施状況
女性活躍推進法に基づく女性の職業選択に資する情報
【参考】第1期計画に関する情報
平成28年度~令和2年度を計画期間とする『館山市役所働きやすい職場づくりのための行動計画』(第1期計画)の情報です。
- このページについてのお問い合わせ
-
総務部総務課人事研修係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3953
FAX:0470-23-3115
E-mail:soumuka@city.tateyama.chiba.jp