旅券(パスポート)の制度変更について

最終更新日:令和7年3月17日

「2025年旅券」の発行について

令和7年3月24日より、偽造・変造対策が大幅に強化され、顔写真ページがプラスチック製になった「2025年旅券」が発行開始となります。

変更点は、受取開始までの日数、手数料の2点となりますので、詳細は下記をご覧ください。

旅券の制度変更について(千葉県サイト)

旅券(パスポート)の受取開始までの日数について

令和7年3月24日受付分から国立印刷局でパスポートを作成するため、申請から受取までの期間が従来の9日から11日になります。(土日祝日を除いた日数)
ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には、更に時間を要する場合があります。
従来よりも受取までの日数が長くかかるようになるため、海外旅行などを計画したら、お早めにパスポートの申請をお願いいたします。

発行手数料の変更について

令和7年3月24日受付分から申請方法により、発行手数料が変わります。

パスポート発行手数料一覧
区分 手数料(千葉県収入証紙と国の収入印紙の内訳)
新規 10年旅券 オンライン申請 15,900円(千葉県収入証紙1,900円,収入印紙14,000円)
窓口申請 16,300円(千葉県収入証紙2,300円,収入印紙14,000円)
5年旅券 オンライン申請 10,900円(千葉県収入証紙1,900円,収入印紙9,000円)
窓口申請 11,300円(千葉県収入証紙2,300円,収入印紙9,000円)
5年旅券
(12歳未満)
オンライン申請 5,900円(千葉県収入証紙1,900円,収入印紙4,000円)
窓口申請 6,300円(千葉県収入証紙2,300円,収入印紙4,000円)
残存有効期間同一旅券※ オンライン申請 5,900円(千葉県収入証紙1,900円,収入印紙4,000円)
窓口申請 6,300円(千葉県収入証紙2,300円,収入印紙4,000円)

※残存有効期間同一旅券とは、パスポートの記載事項(氏名・本籍地の都道府県名等)に変更があった場合又は査証欄の余白が少なくなった場合に、現在所持しているパスポートと有効期間の満了日を同一とした旅券
このページについてのお問い合わせ
市民生活部市民課市民係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5404
FAX:0470-23-3115
E-mail:siminka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?