地域おこし協力隊2名(ワ―ケーション推進業務)を委嘱しました!
最終更新日:令和3年9月20日

令和3年9月13日(月)に「館山市地域おこし協力隊(ワ―ケーション推進業務)の委嘱式が行われ、新たな隊員2名を委嘱しました。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大をきっかけとして働き方が見直され、自宅からオンラインで働くテレワークや、自宅とは異なる環境で余暇と仕事を両立させながら働くワ―ケーションが急速に普及しています。
館山市では、地域経済の活性化を図るとともに、将来的な移住・定住人口の増加、企業誘致の実現を目指すため、今回採用した地域おこし協力隊員とともに、まちぐるみでワ―ケーションを推進していきます。
地域おこし協力隊とは
総務省が2009年度からスタートした制度。
担い手は地方自治体が都市部から受け入れた意欲あふれる人材。
地域の課題を解決する活動に取り組みながら、本人の定住の基盤をつくっていきます。
それぞれの地域で、農林水産業への従事、住民の生活支援、地域ブランドや地場産品の開発・PRなどの幅広い活動を行っています。
担い手は地方自治体が都市部から受け入れた意欲あふれる人材。
地域の課題を解決する活動に取り組みながら、本人の定住の基盤をつくっていきます。
それぞれの地域で、農林水産業への従事、住民の生活支援、地域ブランドや地場産品の開発・PRなどの幅広い活動を行っています。
隊員の紹介
【地域おこし協力隊(ワ―ケーション推進業務)A】
氏名 :北村 亘(きたむら わたる)
委嘱開始 :令和3年8月
経歴 :広告代理店で旅行関連の広告展開や、自治体等のプロモーション活動に従事
〈抱負〉
館山市での二拠点居住の経験と培ったネットワークを活かし、館山の素晴らしい環境下で働くことを紹介したい。また、市内の魅力的な人・活動・場所・施設を来訪者の指向に合わせコーディネートして、自分らしく過ごせる方を一人でも多く増やし、応援したい。
【地域おこし協力隊(ワ―ケーション推進業務)B】
氏名 :荒垣 由以子(あらがき ゆいこ)
委嘱開始 :令和3年8月
経歴 :広告代理店で広告業務、企業のマーケティング活動や商品プロモーションに従事
〈抱負〉
都内企業で働いてきた経験から、ワ―ケーションの普及により、都心で働く人を少しでも元気づけたい。これまで館山市には頻繁に訪れており移住を決意。館山の魅力を多くの人に知ってもらい、地域活性化に繋げていきたい。
氏名 :北村 亘(きたむら わたる)
委嘱開始 :令和3年8月
経歴 :広告代理店で旅行関連の広告展開や、自治体等のプロモーション活動に従事
〈抱負〉
館山市での二拠点居住の経験と培ったネットワークを活かし、館山の素晴らしい環境下で働くことを紹介したい。また、市内の魅力的な人・活動・場所・施設を来訪者の指向に合わせコーディネートして、自分らしく過ごせる方を一人でも多く増やし、応援したい。
【地域おこし協力隊(ワ―ケーション推進業務)B】
氏名 :荒垣 由以子(あらがき ゆいこ)
委嘱開始 :令和3年8月
経歴 :広告代理店で広告業務、企業のマーケティング活動や商品プロモーションに従事
〈抱負〉
都内企業で働いてきた経験から、ワ―ケーションの普及により、都心で働く人を少しでも元気づけたい。これまで館山市には頻繁に訪れており移住を決意。館山の魅力を多くの人に知ってもらい、地域活性化に繋げていきたい。
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部雇用商工課雇用定住係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3136
FAX:0470-24-2404
E-mail:shoukan@city.tateyama.chiba.jp