安房神社例大祭
最終更新日:令和5年7月3日

安房神社で行われる、1年間の祭礼の中で最も重要で、尚且つ盛大に執り行われる神事です。
神社本庁からの幣帛(へいはく)をお供えし、国家の安泰・皇室の弥栄・国民の安寧を祈ります。
前日の8月9日には子供神輿、10日には安房神社神輿が繰り出し、2日間にわたって境内が大いににぎわいます。
神社本庁からの幣帛(へいはく)をお供えし、国家の安泰・皇室の弥栄・国民の安寧を祈ります。
前日の8月9日には子供神輿、10日には安房神社神輿が繰り出し、2日間にわたって境内が大いににぎわいます。
開催日
例年8月10日
開催場所
安房神社(館山市大神宮589)
アクセス
JR館山駅下車後、JRバス神戸経由安房白浜行で「安房神社前」まで20分、下車後徒歩約5分
富津館山道路富浦ICから車で約40分
富津館山道路富浦ICから車で約40分
問い合わせ
TEL:0470-28-0034 安房神社
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp