船形地区祭礼(諏訪神社例大祭)
最終更新日:令和5年7月28日

にぎやかな漁師町のお祭りです。
山車3台・御船1台・屋台2台の計6台が繰り出し、1日目は各町内を引き回し、2日目は合同引き回しが行われます。特に2日目の夕方からは船形漁港周辺から船形ふれあい市場にかけて歩行者天国となり、多くの人出で賑わいます。
祭礼開催中は交通規制が敷かれますので、公共交通機関をご利用ください。
※祭礼の概要について掲載しております。
祭礼は各地区で執り行われているため、詳細については不明な場合がありますのでご了承ください。
山車3台・御船1台・屋台2台の計6台が繰り出し、1日目は各町内を引き回し、2日目は合同引き回しが行われます。特に2日目の夕方からは船形漁港周辺から船形ふれあい市場にかけて歩行者天国となり、多くの人出で賑わいます。
祭礼開催中は交通規制が敷かれますので、公共交通機関をご利用ください。
※祭礼の概要について掲載しております。
祭礼は各地区で執り行われているため、詳細については不明な場合がありますのでご了承ください。
開催日
例年7月下旬
※7月26日~31日の土日
※7月26日~31日の土日
開催場所
館山市 船形地区
アクセス
JR那古船形駅から徒歩約5分
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp