房州うちわって何??
みなさんの家に右の写真のような
うちわがありませんか。
がらがたいへん綺麗で、持つ所が
丸い竹でできています。
そのうちわが、
 那古自慢「房州うちわ」です。
房州うちわは、とても美しく、すずしく、使いやすいうちわです。
その為に、贈り物用・飾り物用・踊り用、そして普段使うものとして

















日本じゅうで人気があります。
がらは、しぼり地ゆかた地人物地お客さんの好みのハンカチ地  
が中心ですが、他にもいろいろな模様があります。
房州うちわは、1984年(昭和59年)には、
  千葉県の伝統的工芸品になりました。
 これからも、「房州うちわ」が
もっともっと多くの人に親しまれ

盛んになるといいです。
うちわ
トップ