トップへ   もどる   No.1へ   No.2へ  No.3へ  No.4へ  No.5へ No.6へ
                No.7へ   No.8へ   次へ
  
No.9
○「6年生を送る会」1.2年生が飾り付けを担当し、会場を華やかにしました。3.4年生が劇やクイズで楽しい会をつくりました。5年生が進行を務め、6年生に感謝の気持ちをこめて「ありがとうだんご」をふるまいました。保護者の方や地域の方にもたくさん参加していただき、6年生の卒業をお祝いしました。卒業する8人の6年生は、少し照れながら感謝の気持ちや自分の夢や目標を発表しました。(3/4)
○「6年生校外学習」国会議事堂と科学技術館の見学へ行ってきました。電車を乗り継ぎ、実際に議事堂の中へ足へ運んでみると、テレビに映る様子が身近に感じられます。科学技術館では身近な科学に関心を高めることができました。都心では雪のちらついた寒い日でした。(2/25)
○「6年生と思い出づくり」普段は学年ごとに食べている給食の時間。もうすぐ卒業する6年生と一緒に食べたくて、それぞれのテーブルに6年生を囲んで食べました。さすが6年生!なんでモリモリ食べてるぞ!昼休みは、全校でフットベースやドッチボールをしました。6年生が投げるボールは強いなぁ!!(2/24)
○「新1年生入学説明会」来年度、神余小に入学するお友達に小学校の楽しさを知ってもらおうと、1・2年生がゲームや手作りのプレゼントを用意しました。もっと仲良くなりたいね。早く4月が来るといいね。別の教室で、保護者の方が入学の準備について説明を受けました。
(2/17)
トップへ     もどる    No.1へ   No.2へ  No.3へ  No.4へ  No.5へ No.6へ
No.7へ   No.8へ   次へ