前校長先生が打ち出した校章を、PTA会長様が演台に取り付けてくださいました。
本校の研究テーマは「国語の学習を通した、考えを伝え合うための言語活動の在り方」です。そこで、10月18日と今回11月9日に校内授業研究を行いました。館山小の先生も授業から放課後の研究会まで参観していただきました。1・2年生合同 劇で発表しよう「ないたあかおに」この単元で行った言語活動を、後の学習発表...
≫続きを読む
館山2中の3名がミニ教師を体験今回は3日間のうち、1日が音楽会だったのでとても短い体験となりましたが、皆さんはしっかりと教師の仕事(一部)をこなしていきました。 社会科の授業 「二人の話をくらべてみると?」 楽しい給食 いっしょに遊んで気持ちをつかむのも勉強
音楽練習の様子などもお見せできました。
午前中は豊房地区芸能祭で発表合間には、豊房小の子どもたちとドッヂボールで交流させていただきました。午後は神余に戻って食事、学習発表会と大忙しでしたが、おかげさまで、子どもたちも安心して発表できました。皆さま、ご参観ありがとうございました。