第2回 ミニネットデイ

2003年10月12日(日)

集合写真(撮影:下山さん)

午後12時30分、第2回ネットデイの受付開始と共に次から次へ、
目を見張る数のボランティアの方が集まってくださいました。
受付班として参加してくださった保護者の方や子どもたちは
早速めまぐるしい忙しさに追われていました。
午後1時をむかえピロティで行われた開会式では
実行委員長秋山さん、副委員長安西校長先生のお話をはじめに
各班の班長から、当日の作業予定が告げられました。
今回の参加総数、なんと159名
いよいよ作業開始です!!

なお今回、NTT−ME千葉 館山エリア担当さんより成端の工具5セットをお貸し頂きました。

この場を借りて皆様にお知らせすると共に
NTT-Meさんのご好意に対し深くお礼申し上げます。

各班からの活動報告と記録・広報・PR班の取材を交えて当日の様子をお知らせします。
(写真はサムネイルになっています。クリックすると大きな画像が見られます。)
本部・総括
<秋山実行委員長よりお礼の言葉>
多くの方が参加していただき、感謝をしております。班長さんをはじめ、スタッフの方の事前準備がよく、スムースに進行したと思います。私は各班の現場をまわり、各班の作業を手伝いながら、皆さんの真剣な中にもミニネットデイを楽しんでいる様子が感じ取れました。この勢いで11月23日を大成功に導きたいと思いますのでより一層のご協力をお願いいたします。
秋山実行委員長挨拶(撮影:田上君) 安西校長挨拶(撮影:田上君) 工事班の大先生方(撮影:田上君) 千葉テレビのスタッフ(撮影:小澤君)
秋山実行委員長(撮影:小澤君) 千葉テレビスタッフ(撮影:登倉さん) 千葉テレビスタッフ(撮影:下山さん)     ↑
← この写真です。
写真でおわかりいただけると思いますが、千葉テレビさんが取材に来ていました。
11月9日(日)午前10時20分〜10時40分 ちばテレビ「今、学校で」という番組です。
どうぞお見逃しなく!
(ちなみに再放送は 11月12日(水)午後4時30分〜4時50分とのことです。)


工事班
総勢20名の皆さんに集まって頂き、幹線・支線の2チームにわかれ予定どうり2工区(11部屋)の工事を完了することができました。
作業のながれとしては、全体の開会式の後ピロティーにて工事班参加者各自の自己紹介をしていただき
リーダー紹介、チーム編成、安全事項の確認をして全員で本日のルートを確認し、4年棟2階学年室より2チーム同時に作業を開始いたしました。
@(4年棟1、2階)・幹線チーム 4年学年室(ハブ)(外部線1本)〜(階段〜渡り廊下)〜第2理科室(ハブ)
 ・支線チーム 4年学年室(ハブ)(6本)〜(2階)4−2、4−3、4OR〜(1階)4−1、4OR、倉庫
A(本校舎3階)・幹線チーム 図書室(ハブ)(1本)〜(廊下〜吹抜け)〜2階PC教室
 ・支線チーム 図書室(ハブ)(3本)〜第1音楽室、第2音楽室、視聴覚室

工事に関してプロ・アマ混成チームのなか、かつ初対面の部分もあるわけですが、それぞれ水を得た魚のごとく随所で臨機応変に活躍し、目標を成し遂げる事ができ、たいへん心強く有難く嬉しく思っております。
工事班長 吉田さん(撮影:木曽さん) 工事風景(撮影:秋山さん) 工事班吉田さん(撮影:秋山さん) LANケーブル(撮影:木曽さん)
工事班小澤さん(撮影:木曽さん)
受付班
・受付作業 (チェックおよび名札の配布)
 ・案内
 ・名札の作成
 ・名簿の作り直し
 ・受付と当日用駐車場の看板の作成   

名簿の未完成だったことにより受付に手間がかかってしまいました。しかしこれはその後すぐに直しておきました。受付については、今日のようなやり方では時間がかかりすぎてしまうので別の方法を考えました。
(班・生徒・父兄・一般などに分けて受け付ける)また、これから駐車場の確認をします。

出口さんからの助言をいろいろいただきましたので、これについてもこれから練って生きたいと思います。


成端・試験班
昨日は大人と子どもの班(経験者と初めての方)を編成し、動いていただきました。始めはコードが教室にはいるまでちょっとしたワークショップを各班で行いました。その成果でしょうか、実際の成端では殆ど失敗が無く、予想をはるかに超えるスピードで作業が進み、全ての成端を終了させることができ、本番への自信がもてました。成端班の方々に感謝、感謝です。それに引き換え神澤は成端をすることなく羽山さんとトランシーバーの便利さを楽しんでいました。(羽山さんのためにも、さぼっていなかったことを付け加えます)やはり本番もトランシーバーが必要ですね。
コードの先につける印もできれば20センチぐらい先を残した場所にテープで場所を書いていただけると助かります。それに加えて今回は各教室のコードの色が違っていたので助かりました。本番は教室数が多いので今回のように色を分けるのは不可能かと思いますので、テープの件はお願いします。 
今回は子どもの数が非常に多かったのですが、清掃班の子どもが作業量以上にいたので、本番の様子を今一度検討しながら、成端班・お土産班等に変更してもらうのも必要かなと思っています。また進めながら子ども達の活躍が最大限に生かされる方法を考えてみます。 


昼食班
3時のおやつの材料となるお芋は、昼食班富川さんと尾崎先生(自家製!)からのご寄付でした。
焼き芋は当日その場まで迷っていましたが、昼班班5年生の鈴木みかさん・中屋ゆうかさんの「やろうよ!」の一言で決めてしまいました。6年生受け付け班5人組も協力してくれました。
秋山会長も薪を運んでくださってありがとうございました。芋の数もそんなに焼けなかったのですが、子ども達は、けむりで涙を流しながらも楽しそうでした。
昼食班の富川さん・神尾さん・小沢さんはふかし芋を担当。ということで、私、石井だけ子ども達と焼き芋をやって別行動をしてしまい、数も少ない・出来もあまりよくない、やっても意味なかったのかな・・・と思ってしまったとき、羽山諒君(記録班)が取材に来てくれて一言「取材なんかよりぼくも一緒に焼き芋やりたい!」と。
数や出来栄えなんかより、ミニネットデーで焼き芋やって楽しかった!と子ども達に思ってもらえてよかったのかなと思っています。
場所は焼却場の所で、8個のブロックを組んで、炉を一つ造りました。薪も空気が入るように上手に組んで火をつけました。お芋に串を刺してみて、焼けているかどうかを確かめていました。風もなくてよかったです。火傷する子もなく、火の後始末もちゃんと出来ました。羽山さんも言ってらしたように、良い経験になったと思います。
セッテイングも子ども達がしました。とにかく、子ども達の力で全部やりました!


託児・救護班


清掃班


おみやげ班


記録・広報・PR班
日頃子どもたちはハイパーキューブネットJr.を使っていましたが、なんと今日初めてホームページビルダーに挑戦しました。お昼前に体験版をインストールしておいたのですが、なにはともあれ、子どもたちみんな初めてと思えないほど飲み込みが早く、最後にはある程度仕上げてしまったのには本当に驚きました。
 さらには、取材してきた写真のすばらしいこと!子どもの感性のすばらしさを再確認でした。
 とはいっても、PTAボランティアとして参加して下さった下山さんご夫妻と小澤さんのお力添えがなかったら、とてもこうはいきませんでした。とにかく取材してきた写真の取り込みに四苦八苦!下山さんはわざわざご自宅までカードリーダーを取りに行って下さいました。本当にありがとうございました。
(本番もぜひぜひお力をお貸し下さい。お願いいたします!←切実)
 下山さん(お母さん)が公のHP用に作ってくださったファイルは近日中に公開したいと思います。こうご期待!
 本番までにワークショップを重ね、子どもたちに皆さんが驚くほどの実力をつけたいと思います。
 最大の反省点は、ファイルの保存に気を配らなかったため同じ名前で保存しまったものがあり、せっかく作ったロゴなどを上書きしてしまったことです。みんな…ごめんなさい・・・。
それにしても…私は…全くと言っていいほどPC教室から出られなかった!少し…寂しかった。。。です。。。。

お力添えを下さった小澤さんから大変嬉しいメッセージをいただきましたのでご紹介させて頂きます。

「今回はじめて参加させて頂きましたが、こんなに楽しい時間を過ごしたのは久しぶりです。
20台近いモニターの中に、それぞれのホームページが一斉に作り出されたときは感動ものでした・・・
あたかもドミノ倒しでパッと模様が現れたときの様でした。この醍醐味を味わうのがクセになりそうです。」