令和7年度 農業関係補助事業要望調査 ※受付終了

最終更新日:令和6年7月9日

令和7年度における農業関係補助事業の実施要望調査を行います。
実施要望がある場合は、調査締切日までにご連絡ください。調査期間が終了した事業も、参考に掲載しています。
事業の実施に当たっては、目標の設定や計画の策定が必要になる場合がありますので、期限にかかわらずお早めにご相談ください。

※現在、受付している要望調査はありません。

【受付終了】令和7年度みどりの食料システム戦略推進交付金の要望調査【令和6年6月26日(水)まで】

国で実施しているみどりの食料システム推進交付金(農林水産省)のうちの下記の事業について要望調査を実施いたします。
 
(1)推進体制整備
(2)有機農業産地づくり推進事業
(3)有機転換推進事業
(4)地域循環型エネルギーシステム構築
(5)持続可能なエネルギー導入・環境負荷低減活動のための基盤強化対策のうち
          バイオマス地産地消の推進
(6)持続可能なエネルギー導入・環境負荷低減活動のための基盤強化対策のうち
          バイオマス地産地消施設整備
(7)持続可能なエネルギー導入・環境負荷低減活動のための基盤強化対策のうち
          環境負荷低減の取組を支える基盤強化対策(推進事業)
(8)持続可能なエネルギー導入・環境負荷低減活動のための基盤強化対策のうち
          環境負荷低減の取組を支える基盤強化対策(整備事業)
※各事業の詳細は「令和6年度みどりの食料システム戦略推進交付金」(農林水産省)を参考にしてください。

要望調査締切日
令和6年6月26日(水) 

注意事項
その他
・今回の要望調査は、事業採択を確約するものではありません。
・事業に関する条件などは、予告なく変更となる場合があります。

事業実施を要望する場合は
館山市農水産課園芸係(0470-29-5865)まで連絡をお願いします。

【受付終了】令和7年度「環境にやさしい農業」推進事業【令和6年6月26日(水)まで】

令和7年度「環境にやさしい農業」推進事業について要望調査を実施いたします。

事業内容
持続的な発展に向け、生産性の向上を図りつつ、生産活動に伴う環境負荷をできる限り低減する「環境にやさしい農業」に取り組む生産者に対して、環境保全型農業技術の導入を支援する。
事業の詳細は、「環境にやさしい農業」推進事業(千葉県ホームページ)をご覧ください。

事業主体
「エコファーマー」「ちばエコ農産物認証」「有機JAS認定」「みどり認定」を受けている人(申請・認定予定者含む)で、次の1または2に該当する者
1.農業者が組織する団体
・補助対象となる導入技術は、対象者全て同一
・3戸以上で構成されていること
2.市町村が特に必要と認める農業者
・認定農業者、認定新規就農者
・市町村が作成する「人・農地プラン(地域農業マスタープラン)」において、地域の中心となる経営体として位置付けられている農業者(1戸1法人含む)

事業の補助率
1.農業者が組織する団体
・機械・施設の補助:2分の1以内
・資材などの補助:3分の1以内
2.市町村が特に必要と認める農業者
・機械の補助:3分の1以内

その他
・補助事業に関する条件などは、予告なく変更となる場合があります。
・今回の要望調査は、事業採択を確約するものではありません。

要望調査締切日
令和6年6月26日(水)

事業実施を要望する場合は
館山市農水産課園芸係(0470-29-5865)まで連絡をお願いします。

【受付終了】農業雇用労働力対策就業環境整備事業(令和6年度追加要望あり)【令和6年7月5日(金)まで】

新たに雇用をすることを前提に就業環境を改善するための施設を整備する際に要する経費を補助する。

 実施主体 農業法人又は農業者(いずれも認定農業者であること)

      事業完了後3年以内に、新たに人材を雇用する見込みがあること
       ※事業完了後3年間、利用状況及び雇用状況の報告が必要です。

 補助対象 (1)休憩施設、更衣室、トイレ、シャワー施設、バリアフリー施設
      (2)雇用者の居住施設の整備

 補助率  1/3以内(個人経営体は1/4以内) 
 
 上限額  (1)50万円
      (2)300万円

【令和6年度追加要望あり】

【受付終了】農業経営多角化支援事業(令和6年度追加要望あり)【令和6年7月5日(金)まで】

農業者が経営多角化による所得向上を図るため、必要となる加工機械施設等の整備に要する経費を補助する。

 実施主体  認定農業者及び認定農業者を含む団体等

 採択要件  交付決定の時点で有効な六次産業化・地産池消法に基づく総合化事業計画の認定
       を受けていること。もしくは千葉県農産漁村発イノベーションサポートセンター
       の支援を受けて経営改善戦略を作成していること。

 補助対象  加工・流通・販売等について新たな取組及び販売拡大を行う場合に必要となる機
       械・施設等の整備に要する経費
  
 実績例   もち(製造機、自動カッター、シール機等)
       揚げ煎餅(乾燥庫、フライヤー等)、
       トマトジャム・ゼリー(ミキサー、冷蔵庫、シンク等)
       ワイン(ワイン移送ポンプ、タンク)
       果実のフリーズドライ(真空凍結乾燥装置、冷蔵庫、冷凍庫)
       キムチ(カップシーラ機、食品注入機、冷蔵庫付きテーブル等)

 補助率   県・市合わせて1/2以内(上限額300万円)

【令和6年度追加要望あり】

【受付終了】千葉県経営体育成支援事業(国庫事業名 農地利用効率化等支援交付金)(令和6年度追加要望あり)【令和6年7月5日(金)まで】

融資を活用して農業用機械・施設等の整備を行う場合に、融資残の自己負担部分を助成する。

 対象機械 ・農業用機械・施設等(耐用年数がおおむね5年以上、20年以下のもの)
       ※中古の場合、販売店等により2年以上使用可能と保証があるもの
      ・運搬用トラックのうち積載車
   
 対象者   実質化された「人・農地プラン」に位置づけられた中心経営体等

 補助率   3/10以内

 上限額   通常タイプ・・・法人・個人問わず300万円
              (目標地図に位置付けられる者は600万円。ただし面積要件あり。)
       先進的農業経営確立支援タイプ・・・法人1,500万円、個人1,000万円

 成果目標  必須目標:付加価値額(収入総額ー費用総額+人件費)の拡大
       選択目標:農産物の価値向上/単位面積当たり収量の増加/経営コストの縮減
       事業関連取組目標:経営面積の拡大/労働時間の縮減/経営管理の高度化
                /他産業との連携
       
   ※事業実施年度の3年度目を目標年度として、助成対象者は必須目標と併せて選択目標から
    1つ以上を選択し、目標年度までに実施することとし、事業関連取組目標から該当する
    目標を選択して、それぞれ具体的な数値目標を設定する。

   ※事業実施年度の翌年度から毎年度、成果目標の達成状況報告が必要。
        
 実施地区 (1)地域計画が策定されている地域
      (2)実質化された人・農地プランが作成されている地域
      (3)農地中間管理機構から貸借権設定を受けたものが営農する範囲

【令和6年度追加要望あり】

【受付終了】「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業【令和6年7月5日(金)まで】

県内園芸産地の生産力強化・拡大につながる施設整備や機械導入を支援する。
(1)生産力強化支援型
[事業主体]農協、3戸以上の生産者組織、認定農業者
[補助率]農協・生産者組織:1/3以内 認定農業者1/4以内
[補助対象例]パイプハウス、低コスト耐候性ハウス、予冷庫、省力化機械、共同利用機械

(2)園芸施設リフォーム支援型
[事業主体]認定農業者、認定新規就農者
[補助率]1/4以内
[補助対象例]園芸施設(ガラス温室、鉄骨ハウス、低コスト耐候性ハウス)の鋼材等の改修等

(3)スマート農業推進型
[事業主体]認定農業者、認定新規就農者、生産者団体、農協
[補助率]1/3以内
[補助対象]環境モニタリング装置、炭酸ガス施用装置、複合環境制御装置、自動換気システム、ドローン、気象観測装置等
※導入整備する機械施設によって他に要件がありますので、詳細はお問い合わせください。

【受付終了】農産産地支援事業【令和6年7月5日(金)まで】

米・麦・大豆の土地利用型作物や落花生・いも類等の特産作物の生産者で、米の需給調整の推進に取り組む集団や、消費者ニーズに応えるために個性的な産地確立に取り組む集団等に対し、その実現に向けて必要な機械・施設の導入を支援する。

対象機械 栽培管理用機械、収穫調製用機械、直播栽培用機械、育苗施設及び設備、
     穀類乾燥調製施設、販売・加工関連施設及び設備、貯蔵用機械施設及び設備、
     種子保管施設、ロボットトラクター、ドローン、自動水管理システム、ICT関連機械
対  象 農業協同組合、営農集団、認定農業者(人・農地プラン又は地域計画の目標地図に位置づけられた経営体)
対象作物 米・麦・大豆・落花生・甘しょ・ばれいしょ・茶・たばこ
     ※米・麦・大豆・落花生は種子生産を含む。
補助率 1/3以内(整備内容によって上限あり)

【受付終了】さつまいも生産拡大緊急プロジェクト事業【令和6年7月5日(金)まで】

さつまいもの生産・流通体制の強化に必要となる施設整備を支援する。

(1)苗の生産・供給体制の整備
事業主体:認定農業者、農業協同組合 等
補助率:1/3以内
補助対象:育苗用パイプハウス、電熱線等の保温資材

(2)貯蔵施設の整備
事業主体:認定農業者、認定新規就農者、農業協同組合 等
補助率:1/3以内 ただし、貯蔵用コンテナは上限100万円
補助対象:貯蔵庫、貯蔵用コンテナ

【受付終了】生分解性マルチ緊急導入支援事業【令和6年7月5日(金)まで】

農業生産の省力化と廃プラスチックの排出量の削減を図るため、生分解性マルチの導入に取り組む生産者団体等を支援する。

事業主体:生産者団体、農業協同組合、協議会等
対象事業:生分解性マルチの新規導入
補助率:2/3以内(補助金の上限2万円/10a)
このページについてのお問い合わせ
経済観光部農水産課園芸係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5865
FAX:0470-23-3115
E-mail:nousuisanka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?