館山市で新たに就農を考えている方へ

最終更新日:令和2年3月27日

新規就農に向けて

「館山市で農業を始めたい!でも何から始めればいいかわからない!」
という方へお知らせします。

ひとえに新規就農と言っても、なんの準備もなくいきなり始めることはできません。
いくつかポイントを整理する中で、適切な就農方法を考えていきましょう。

就農のポイント


1.農業に関する知識や技術は習得していますか?
農業を始めるには、正しい知識と様々な技術が必要となります。具体的には、農業大学校へ通う、地域のベテラン農家さんのところで農業研修生として学ぶというような手段があります。

2.どのような品目に取り組みたいと考えていますか?
館山市は温暖な気候ですが、地域と時期によっては強い風が吹きすさぶ地域も。地域に適した作物を考えていく必要があります。

3.農地の借受や取得のめぼしは立っていますか?
農地の借り受けや取得に際して、農地が市内に点在してしまって移動が大変にならないよう、拠点となる地域を決めましょう。

4.農機具や当面の生活費などの計画は立っていますか?
お金の話になってしまいますが、とにかく作物が出荷できるまでは収入はありません。資金計画もきちんと立てておきましょう。

など、ほかにも考えていくことは多々あります。

相談先

1.知識や技術の習得について および 2.品目や作物について

安房農業事務所 改良普及課
住所:館山市北条402-1(安房合同庁舎内3F)
電話:0470-22-8132


知識や技術を身に着けるための研修、またその後実際に作付けする品目の選定まで、段階に応じて相談に乗ってくれます。
館山市はそこまで広い市ではありませんが、地域によって土質・気温・風など大きく差があります。取り組みたい作物がどの地域に合っているのか、作物によっては本当に館山市でいいのかどうか、一緒に考えながら相談してみてください。

また、継続的に営農していく計画の相談も乗ってくれます。次のステップの農地取得や借受の際にもスムーズになりますのでぜひ相談してみてください。

3.農地の取得、借受について

さて、いよいよ農地を借りて(取得して)就農!と行きたいところですが、農地の取得や借り受けには、農家としての資格が必要となります。
具体的には、農業に関する研修等を受けていること、農業従事日数が年間150日以上となること、下限面積をクリアしていることなどがなります。
詳しくは農水産課農政係、または農業委員会事務局へご相談ください。

(1)農地中間管理事業の活用
農水産課 農政係
住所:館山市北条1145-1(市役所本庁舎3階)
電話:0470-22-3396(直通)


(2)相対の契約による利用権の設定
館山市 農業委員会事務局
住所:館山市北条1145-1(市役所本庁舎3階)
電話:0470-22-3539(直通)



ご相談、お待ちしております。

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
経済観光部農水産課農政係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3396
FAX:0470-23-3115
E-mail:nousuisanka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?