農地を貸したい・借りたい方へ 農地中間管理事業をご活用下さい
最終更新日:平成30年7月4日
農地中間管理事業とは
 農地を所有している方でご自身で耕作することが困難で周囲に借り手となる方がいない等、農地を貸し出したい方(所有者)から農地を預かり、農業経営の規模拡大や農地の集積・集約化を希望するといった農地を借り受けたい担い手(借受者)へ農地中間管理機構(千葉県においては公益社団法人千葉県園芸協会)を通じて農地の貸借を行います。
	
	 
	詳しくは⇒公益社団法人千葉県園芸協会 ホームページ
農地を貸し出したい方・借り受けたい方を募集しています
農地を貸したいとお考えの方、農地を借りたいとお探しの方につきましては、随時受付を行っております。
	市は機構から窓口として事務を委託されていますので、お気軽に館山市農水産課へご相談ください。
	 
	
	 申し込み方法
	 下記の申し込み書類にご記入のうえ、館山市農水産課までご提出ください。
	 
	 申し込み書類(農地を貸し出したい方)
	  ・農用地等の貸付申込書
	  ・個人情報の取得及び提供に係る同意書
	 
	 申し込み書類(農地を借り受けたい方)
	  ・農用地等の借受希望申込書
注意
以下の農地については機構が借受する対象農地から除きます。
	・市街化区域内の農地
	・所有が共有名義になっていて、同意書が不足している場合
	・仮登記、抵当権等、安定した貸付に支障が生じる可能性がある場合
	・再生不能な遊休農地など、利用する事が著しく困難な場合
	・借受希望の状況等から、貸し付ける可能性が著しく低い場合
	 
	申込書の提出だけでは貸付になりません。
	農地の場所、条件などによってはすぐに受け手が見つからない場合もございます。
	受け手が見つかるまでの間は、農地の適正管理をお願いします。
- このページについてのお問い合わせ
- 
          
            経済観光部農水産課農政係
            
              住所:〒294-8601
              千葉県館山市北条1145-1
            
 電話:0470-22-3396
 FAX:0470-23-3115
 E-mail:nousuisanka@city.tateyama.chiba.jp




