館山市立第二中学校と第三中学校の統合について

最終更新日:令和3年10月5日

館山市立第三中学校の校舎は、平成11年に実施した耐震判断においては、耐震改修の必要がない建物であるとの診断結果でしたが、平成26年に実施した耐震判定により、大地震が発生した場合、被害が出る恐れがあるとの判定を受け、生徒の安全確保のため、これまで現在の校舎の改修(耐震補強)や建て替え、また、財源の確保など、様々な検討を重ねてきました。
第三中学校生徒の安全を確保するため、生徒の移転先について検討をしてきましたが、仮設校舎建設、他の施設の利活用などを比較検討した結果、市執行部としては、第二中学校が最善であると判断いたしました。
第三中学校の生徒が第二中学校に移転した際には、1つの校舎に2つの学校が存在することになり、教育活動に支障が生じる可能性があります。また、将来的な生徒数減少への対応、効果的な教育環境の整備を図ることなどから、移転の時期となる令和3年4月に第二中学校と第三中学校を統合し、新しい中学校として開校したいと考えています。その後、新校舎完成後は、統合後のすべての生徒が新しい校舎に移転する方針を固めたところです。
6月から7月にかけ、保護者や地域住民の皆様を対象とした説明会を開催し、様々なご意見をいただきましたが、今後は説明会等でいただいたご意見やPTA、保護者の皆様からのご意見も踏まえて進めていくことになります。

令和元年11月に館山市としての方針を決定しました。詳細は、下段をご覧ください。

説明会の開催状況について

【第二中学校と第三中学校の統合に関する説明会】
6月から7月にかけ、保護者、地域住民の皆様を対象とした説明会を開催しました。

・説明会配布資料  資料(1)  資料(2)  資料(3)
・説明会開催概要について(保護者あて配布文書保護者アンケート
・令和元年6月27日(木) 第三中学校(参加者189名) 説明会記録
・令和元年6月29日(土) 第二中学校(参加者130名) 説明会記録
・令和元年7月1日(月) 北条小学校(参加者203名) 説明会記録
・令和元年7月3日(水) 館山小学校(参加者141名) 説明会記録

【第三中学校校舎の状況に関する説明会】
第三中学校保護者の皆様及び来年度、第三中学校に入学予定保護者の皆様を対象に、校舎の耐震性、台風15号及び19号による被害状況等に関する説明会を開催しました。

・令和元年10月28日(月)第三中学校(参加者132名) 配布資料 ・ 説明会記録

【第二中学校校舎改修に関する説明会】
第二中学校保護者の皆様を対象に、校舎改修に関する説明会を開催しました。

・令和元年11月11日(月)第二中学校(参加者33名) 配布資料 ・ 説明会記録

【方針決定に関する説明会】
第三中学校区の保護者、第二中学校区の保護者の皆様を対象に、館山市として令和元年11月に決定した方針に関する説明会を開催しました。

・令和元年12月10日(火)第三中学校(参加者58名) 配布資料 ・ 説明会記録
・令和元年12月13日(金)第二中学校(参加者36名) 配布資料 ・ 説明会記録

【周辺地区にお住まいの⽅への説明会】
令和3年4⽉から新たな校舎が建設されるまでの間,⽣徒は現在の第⼆中学校の校舎に通学することと
なることから,
新井区・新宿区・⻑須賀5町内・⻑須賀6町内にお住まいの⽅を対象に,新たな中学校の概要等をお知
らせする説明会を開催しました。
・令和2年12⽉14⽇(⽉)市営市⺠体育館(参加者11名)配付資料説明会記録

※説明会記録について
当日のご発言について、音声記録をもとに掲載していますが、聞き取りにくい部分もありました。ご発言内容と異なる部分がございましたら、ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

PTA検討会について

【PTA検討会について】
6月27日から7月3日にかけて第二中学校と第三中学校の統合に関する説明会を4会場で開催しました。説明会では「今後はPTA等保護者の意見を踏まえて進めてほしい。」というご意見や「関係校のPTA代表による検討会を開催したらどうか。」とのご提案もいただきました。
このことを受け、館山市として示した方針に関する進め方等について、ご意見をいただく場として、また、館山市の状況について保護者の皆様に情報提供を行う機会とするため、第二中学校と第三中学校の統合に関するPTA検討会を開催することといたしました。
今後は、説明会でいただいたご意見、現在、実施している保護者アンケートの結果や本検討会からのご意見等を踏まえ、方針の内容、また、今後のスケジュールなどについて、館山市として検討してまいります。

【PTA検討会の開催状況】
第1回PTA検討会
令和元年7月29日(月) 18:30~20:40
配布資料(1) ・ 配布資料(2) ・ 検討会記録

第2回PTA検討会
令和元年8月21日(水) 18:30~19:41
配布資料(1) ・ 配布資料(2) ・ 検討会記録

第3回PTA検討会
令和元年12月2日(月) 18:30~
配布資料  ・  検討会記録

保護者アンケートについて

【移転統合に関する保護者アンケート】
6月27日から7月3日にかけて開催した説明会には、多くの保護者や地域住民の皆様にご参加いただきましたが、参加できなかった方もいらっしゃいました。
説明会においては「保護者アンケートを実施してほしい。」とのご意見をいただいたこと、また、説明会に参加できなかった方のご意見も伺いたいことから、第二中学校区及び第三中学校区の小中学校に在籍する児童生徒の保護者の皆様あてにアンケートを実施しました。
【アンケート対象者】
第二中学校区及び第三中学校区の小中学校に在籍する児童生徒(2,285名)の保護者
【実施期間】
令和元年7月18日~7月31日(締め切り後も回答があったため9月5日までの到着分を集計)
【集計結果】
集計結果 ・ 集計資料(学区別学校別集計(人数)) ・ 
集計資料(学区別学校別集計(割合)) ・ 集計資料(一覧)

【第三中学校生徒移転時期に関する保護者アンケート】
9月に発生した台風15号等の影響により、第三中学校校舎が被害を受けたことから、一部の保護者や館山市議会から、緊急避難として二中への移転時期を早めた方が良いとのご意見をいただいたことから、第三中学校保護者及び来年度入学予定保護者の皆様を対象に移転時期に関するアンケートを実施しました。
【アンケート対象者】
第三中学校生徒(475名)の保護者及び来年度入学予定児童(170名)の保護者
【実施期間】
令和元年11月8日~11月14日(締め切り後も回答があったため11月19日までの到着分を集計)
【集計結果】
集計結果 ・ 集計資料(一覧)

方針決定について(令和元年11月)

1.決定した方針について
第三中学校生徒は,令和3年4月に第二中学校に移転し,移転と同時に両校は統合します。(令和2年度までは,第三中学校の通学区域にお住まいの生徒の指定学校は,これまで通り,第三中学校となります。)
しかしながら,校舎の現状を踏まえ,不安に感じている児童生徒,保護者の皆様もいることから,令和2年度における第三中学校の新入学生,在校生ともに,第二中学校への入学又は転校を希望する場合は,無条件で可能(第二中学校に入学又は転校を希望する場合のみ「指定学校変更許可申請」手続きを省略し,申し出をいただくことにより,第二中学校に入学・転校することができます。)とします。
 
2.方針決定の経緯(理由)について
これまで,第三中学校生徒は令和3年4月に第二中学校に移転し,移転と同時に両校は統合するという方針を軸に検討してきましたが,台風15号等の影響により,第三中学校校舎が被害を受けたことから,保護者の一部,また,館山市議会から移転時期を早めた方が良いのではとの要望を受け,館山市として,移転時期について検討を重ねてきました。また,第三中学校保護者,第三中学校区の小学校6年生の保護者を対象に移転時期に関するアンケート調査も実施しました。
このアンケート結果から,移転時期を早めてほしいという回答が多かったものの,第三中学校での学校生活を希望する回答も少なくなかったこと,移転時期を早めた場合,受験生(現在の2年生)への影響が懸念されること,第二中学校に2校が存在することにより,特別教室の確保,カリキュラムや部活動の調整,生徒指導面での安全確保が困難となり,学校教育活動が展開できなくなることで第三中学校生徒だけでなく,第二中学校生徒の負担も大きくなることが懸念されます。
また,第三中学校校舎については,台風15号等の影響による雨漏りは,修繕により対応できており,現在は通常の教育活動を行うことができる状態であり,今後も必要な修繕等を行っていく方針であることから,予定通り、第三中学校生徒は令和3年4月に第二中学校に移転し,移転と同時に両校は統合するという判断をしました。
しかしながら,アンケート結果から移転時期を早めてほしいという回答が多かったこと,新入学生については,入学して1年後には移転が予定されており,中学校生活を3年間安定した教育環境で過ごすことが期待できること,新入学生,在校生ともに,第三中学校校舎で生活することへの不安を与えており,その不安を解消できることから,令和2年度における第三中学校の新入学生,在校生ともに,第二中学校への入学又は転校を希望する場合,無条件で可能とする判断をしました。
 
3.今後の予定について
統合後の学校名,通学時の安全対策,学用品(制服等),カリキュラム,学校行事,部活動,PTA活動など,様々な調整が必要となるため,関係者による準備委員会等を立ち上げ,検討を行っていきます。
今後、決まったことなどについては、本ホームページ等で情報提供してまいります。

新中学校名について

令和3年4月に第二中学校と第三中学校は統合し、新しい中学校を開校する予定です。
新中学校名が以下のとおり決定しました。

○校名
  館山市立館山(たてやま)中学校

○校名の選定理由
  全国的に認知されている地名であり、市の名称であること。
  また、中学校名は自治体名、地域名となっている学校が多いこと。

○校名が決定するまで
  (1)市内小中学校在籍の児童生徒及びその保護者や市民を対象に校名案を募集
   (応募総数176件) ※応募状況は以下のとおりです。
  (2)統合準備委員会等に意見照会
  (3)教育委員会事務局が校名案を選考し、市長等を含めた協議により、校名案を決定
  (4)令和2年第4回教育委員会定例会において条例改正議案可決
  (5)令和2年第2回市議会定例会において、中学校設置条例改正案が可決され、校名が決定


新中学校名応募状況(クリックすると一覧が表示されます。)
 

第二中学校・第三中学校統合準備委員会について

第二中学校及び第三中学校の円滑な統合に必要な事項について、情報共有、調整を図るため第二中学校・第三中学校統合準備委員会を設置します。
統合準備委員会は、保護者代表(第二中学校区及び第三中学校区の小中学校保護者)及び第二中学校、第三中学校教職員代表により構成します。
会議開催状況については、本ホームページで随時お知らせします。

(第1回統合準備委員会)
令和2年1月30日(木)開催  会議次第  会議記録
 

館山中学校の校章について

館山中学校の校章が決定しました。
館山市の木である椿をモチーフとし、中央の「館山中」の背景の横線は鏡ケ浦の凪いだ海を表しています。
また、カラー版の校章については、凪いだ海を思い起こさせ、まとまり、落ち着きが感じられる紺色を基調としています。
この校章は館山市立九重小学校第5学年(令和2年度現在)の渡辺凛子さんのデザインが原案となっています。
学校のシンボルとして将来に渡って使用されることから、長く生徒に親しまれる校章となるよう、
第二中学校区及び第三中学校に通う児童生徒にデザインの募集を行いました。
268点の応募があった中から、第二中学校及び第三中学校の教員、
また第二中学校及び第三中学校統合準備委員会の選考を経た結果、
館山市教育委員会が渡辺さんの作品を採用デザインとして決定しました。

 

館山中学校の制服・体操服について

館山中学校の制服・体操服が決定しました。

制服は株式会社トンボ様が制作しました。
デザインは、「鏡ヶ浦の水面の光」をコンセプトに鮮やかな瑠璃色と輝く水面の光をモチーフに取り入れています。
素材は、ストレッチ性があり軽い着心地になっており、家庭の洗濯機での洗濯も可能です。
安全設計は、車のライトに反射するボタンや袖口テープを取り入れています。

体操服(ジャージ上下、Tシャツ、ハーフパンツ)は株式会社ニッコー様が制作しました。
ジャージはアシンメトリーデザインを採用し、素材は丈夫で速乾性のある生地を使用しています。
Tシャツは白色ですが防透性に優れており、ハーフパンツは丈夫で速乾性のある生地を使用しています。

こちらのページで制服・体操服制作の流れをお知らせしています。
館山中学校の制服・体操服の制作について 

館山中学校の校歌について

令和3年4月に開校した館山中学校で将来にわたって生徒や保護者に親しみを持って歌い継がれる校歌を公募により制作しました。
令和3年5月11日~6月30日において、市内・市外から館山市と関わりのある方々から広く公募した結果、29件の応募がありました。
校歌選定は、教育委員会、学校職員、PTA代表、外部有識者で構成される「館山中学校校歌選定委員会」を設置し、選考を行い、校歌を決定しました。

こちらで校歌について詳しくお知らせしています。
館山中学校の校歌について
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部教育総務課学校教育係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3694
FAX:0470-25-5605
E-mail:kyousoumu@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?