どこに相談すべきか迷った時は「まるごと支援相談窓口」へ
最終更新日:令和4年9月27日

まるごと支援相談窓口とは?
「どこに相談したらよいかわからない」
「制度の隙間」
「分野をまたがる」
このような生活上の困りごとに関する相談を、まるごと支援相談窓口ではお受けしています。
あらゆる相談を受け止め、適切な相談先や行政サービスにお繋ぎします。
支援機関や地域で提供される多様なサービスをご案内します。
関係機関と連携して、相談者に寄り添って対応します。
「制度の隙間」
「分野をまたがる」
このような生活上の困りごとに関する相談を、まるごと支援相談窓口ではお受けしています。
あらゆる相談を受け止め、適切な相談先や行政サービスにお繋ぎします。
支援機関や地域で提供される多様なサービスをご案内します。
関係機関と連携して、相談者に寄り添って対応します。
こんな困りごと、抱えていませんか?聞いたことはありませんか?
・障がいを抱える未就労の子と同居している
親である自分に何かあった時、頼れる親族がいない。
子に支援が必要となった時のことが心配。
・現在一人暮らし
身寄りもなく頼れる人がいない。
何かあったときに助け合える仲間が欲しい。
他にも、どこに相談すべきか困ってしまった場合は、下記の相談窓口までお気軽にご相談ください。
親である自分に何かあった時、頼れる親族がいない。
子に支援が必要となった時のことが心配。
・現在一人暮らし
身寄りもなく頼れる人がいない。
何かあったときに助け合える仲間が欲しい。
他にも、どこに相談すべきか困ってしまった場合は、下記の相談窓口までお気軽にご相談ください。
まるごと支援相談窓口はこちら
館山市社会福祉協議会
・場所:館山市役所 4号館 1F(館山市北条402番地)
・電話:0470-23-5068
高齢者福祉課 包括ケア係
・場所:館山市役所 本館 1F(館山市北条1145番地の1)
・電話:0470-29-5386
※どちらにご相談いただいても構いません。
※窓口まで来るのが難しい場合は、担当職員が伺います。気軽にお電話下さい。
・場所:館山市役所 4号館 1F(館山市北条402番地)
・電話:0470-23-5068
高齢者福祉課 包括ケア係
・場所:館山市役所 本館 1F(館山市北条1145番地の1)
・電話:0470-29-5386
※どちらにご相談いただいても構いません。
※窓口まで来るのが難しい場合は、担当職員が伺います。気軽にお電話下さい。
- このページについてのお問い合わせ
-
健康福祉部高齢者福祉課包括ケア係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5386
FAX:0470-23-3115
E-mail:kourei@city.tateyama.chiba.jp