通いの場訪問日記
最終更新日:平成29年6月26日
大戸やまゆりの会
取材日:平成29年6月20日
開催会場:大戸区民館
問合せ先:高齢者福祉課 電話 29-5386
開催頻度:1回/月
平均参加人数:20名
活動目的:閉じこもり予防、転倒予防、仲間づくり
活動内容:ストレッチ、健康体操、お花見、折り紙(鍋敷き作成)、お話会、踊り、懐かしの歌合唱、夏野菜レシピ発表、地域探索ウォーキング、お飾り作り
開催会場:大戸区民館
問合せ先:高齢者福祉課 電話 29-5386
開催頻度:1回/月
平均参加人数:20名
活動目的:閉じこもり予防、転倒予防、仲間づくり
活動内容:ストレッチ、健康体操、お花見、折り紙(鍋敷き作成)、お話会、踊り、懐かしの歌合唱、夏野菜レシピ発表、地域探索ウォーキング、お飾り作り


<活動紹介>
今月はストレッチ、健康体操の後、地元出身のボーカルの方とギターバンドの演奏で「懐かしの歌合唱」が行われ、参加者全員で若い頃にタイムスリップし、大いに盛り上がっていました。
大戸やまゆりの会は健康体操に集う住民の自主的な活動を年間の月次行事に組み入れ,参加者の絆が深まっているようです。
今月はストレッチ、健康体操の後、地元出身のボーカルの方とギターバンドの演奏で「懐かしの歌合唱」が行われ、参加者全員で若い頃にタイムスリップし、大いに盛り上がっていました。
大戸やまゆりの会は健康体操に集う住民の自主的な活動を年間の月次行事に組み入れ,参加者の絆が深まっているようです。
- このページについてのお問い合わせ
-
健康福祉部高齢者福祉課包括ケア係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5386
FAX:0470-23-3115
E-mail:kourei@city.tateyama.chiba.jp