移動式赤ちゃんの駅を貸出します
最終更新日:平成31年4月1日
市内で開催されるイベント等に、乳幼児を連れた保護者が安心して参加できるよう「移動式赤ちゃんの駅」を貸出します。移動可能なテントや折りたたみ式おむつ交換台がついています。乳幼児のおむつ交換や授乳スペースとしてご利用ください。
赤ちゃんの駅については、館山市「赤ちゃんの駅」設置事業をご覧下さい。

貸出しできるイベントや団体
移動式赤ちゃんの駅の貸出しを受けることができる団体及びイベント等は、次の各号に揚げる条件を全て満たすものとする。
(1)市内でイベント等を主催する団体
(2)特定の政治,思想又は宗教の活動を目的としない団体およびイベント等
(3)乳幼児を連れた保護者等が参加できるイベント等
(4)法令又は公序良俗に反しない団体およびイベント等
(5)営利を主な目的としないイベント等
(1)市内でイベント等を主催する団体
(2)特定の政治,思想又は宗教の活動を目的としない団体およびイベント等
(3)乳幼児を連れた保護者等が参加できるイベント等
(4)法令又は公序良俗に反しない団体およびイベント等
(5)営利を主な目的としないイベント等
貸出品
(1)テント
サイズ240×240cm 全高277~293cm 重さ約25kg
収納サイズ 24×24×124cm
横幕240cm(白)4枚
*大人2人で設置可能(大人4人での設置をおすすめします)
(2)折りたたみ式おむつ交換台
*使用対象年齢 生後1か月から12か月
(3)折りたたみ椅子

サイズ240×240cm 全高277~293cm 重さ約25kg
収納サイズ 24×24×124cm
横幕240cm(白)4枚
*大人2人で設置可能(大人4人での設置をおすすめします)
(2)折りたたみ式おむつ交換台
*使用対象年齢 生後1か月から12か月
(3)折りたたみ椅子


貸出期間
イベント等の実施期間に前後1日を加えた期間内とし、最長7日
貸出費用
無料
※ただし、使用時に破損、汚損したときの補修費用は貸出しを受ける団体の負担となる場合があります。
※ただし、使用時に破損、汚損したときの補修費用は貸出しを受ける団体の負担となる場合があります。
利用申込み方法(提出書類)
貸出申請書(こちらからダウンロードできます)
※貸出申請書にイベントの内容のわかる資料を添えて、貸出しを受けようとする日の7日前までに、館山市元気な広場へ提出してください。
※貸出申請書にイベントの内容のわかる資料を添えて、貸出しを受けようとする日の7日前までに、館山市元気な広場へ提出してください。
貸出し及び返却場所
館山市元気な広場
※返却の際に使用実績報告書の提出が必要です。(こちらからダウンロードできます)
使用上の注意
(1)第三者に権利を譲渡又は転貸しないこと。
(2)申請書に記載のイベント等以外には使用しないこと。
(3)移動式赤ちゃんの駅使用説明書に従い適正に管理及び使用すること。
(4)予め定められた期間までに返却すること。
(2)申請書に記載のイベント等以外には使用しないこと。
(3)移動式赤ちゃんの駅使用説明書に従い適正に管理及び使用すること。
(4)予め定められた期間までに返却すること。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部こども課子育て支援係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3496
FAX:0470-23-3115
E-mail:kodomo@city.tateyama.chiba.jp