「公共交通の便利な使い方」館山市広報に定期的に掲載します
最終更新日:平成30年10月18日
鉄道やバスといった公共交通の「便利な使い方」について、
館山市広報(だん暖たてやま)に定期的に掲載することとしました。
単に「乗ってください」というお願いをするのではなく、公共交通の便利な
使い方をご紹介することで、
「こんな場面で鉄道やバスが使えるのか」
「公共交通も意外と便利だな」
といったことをお知らせしていきたいと考えています。
館山市広報(だん暖たてやま)に定期的に掲載することとしました。
単に「乗ってください」というお願いをするのではなく、公共交通の便利な
使い方をご紹介することで、
「こんな場面で鉄道やバスが使えるのか」
「公共交通も意外と便利だな」
といったことをお知らせしていきたいと考えています。
↓平成30年5月から実証運行中の館山駅22時発「フライデーバス」

2018年(平成30年)10月15日号掲載分
◆鉄道・高速バスのメリット
~千葉などにお出かけの際、自家用車利用より費用が安くなるケースも~
広報紙面は、こちらをクリックしてご確認ください
お出かけに鉄道や高速バスといった公共交通を使うメリットとしては、
「運転の疲れや事故のリスクを減らせる」
「移動時間を読書や仕事、睡眠に充てられる」
ことなどが挙げられますが、費用面でも公共交通利用の方が安くなるケースがあります。
【例】平日、千葉市内に2人で出かける場合
〇自家用車使用のモデルケース
〇公共交通を使用した場合
公共交通を使えば、移動中に景色を楽しみながらリフレッシュできます。
たまには、鉄道やバスを利用してみてはいかがでしょうか。
~千葉などにお出かけの際、自家用車利用より費用が安くなるケースも~
広報紙面は、こちらをクリックしてご確認ください
お出かけに鉄道や高速バスといった公共交通を使うメリットとしては、
「運転の疲れや事故のリスクを減らせる」
「移動時間を読書や仕事、睡眠に充てられる」
ことなどが挙げられますが、費用面でも公共交通利用の方が安くなるケースがあります。
【例】平日、千葉市内に2人で出かける場合
〇自家用車使用のモデルケース
高速道路代(往復) | 4,660円 | 富浦~松ヶ丘間の料金 |
ガソリン代 | 2,200円 | 145円/リットルで15リットル使用想定 |
駐車場代 | 1,000円 | 千葉市内民間駐車場想定 |
合計金額 | 7,860円 |
〇公共交通を使用した場合
鉄道(JR内房線) | 2,980円 | 館山駅~千葉駅間片道2名分 |
鉄道合計金額 | 5,960円 | |
高速バス | 3,000円 | 館山駅~千葉駅間片道2名分(ICカード利用) |
バス合計金額 | 6,000円 |
公共交通を使えば、移動中に景色を楽しみながらリフレッシュできます。
たまには、鉄道やバスを利用してみてはいかがでしょうか。
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課公共交通係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163 0470-22-3147
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp