北条海岸にカップル向けベンチを設置
最終更新日:平成28年6月2日
館山ロータリークラブ(福原曉会長)より「創立60周年記念事業」として館山市にカップル向けベンチ(3基)が寄贈されました。
ベンチについて
設置場所:館山市北条2674番地22地先(北条桟橋のたもと付近)
中央のベンチは中央部分が低くなっており、座る二人が自然と寄り添うような形になっています。
設置場所全景
カップル向けベンチ(中央に設置)
中央のベンチは中央部分が低くなっており、座る二人が自然と寄り添うような形になっています。
設置場所全景
カップル向けベンチ(中央に設置)
寄贈の経緯
環境保全やハンディキャップを持った子ども達との交流など、日頃から社会奉仕活動に取り組んでいる館山ロータリークラブの「創立60周年記念事業」の1つとして企画され、『恋人の聖地』活用やカップル応援の取組を進めている市役所の若手・中堅職員からなる創生プロジェクトチーム「あすプロ」の取組にも呼応する形で進められました。
寄贈式典を開催
平成28年6月1日。福原会長はじめクラブメンバー、金丸市長など関係者による寄贈式典を開催し、金丸市長が感謝状を贈呈しました。
金丸市長のコメント
「たいへんありがたい。鏡ヶ浦、富士、夕日を一緒にアピールできる絶好のスポットとなった。しっかりPRし、大切にしていきたい」
福原会長のコメント
「完成したベンチからは、対岸に見える富士や夕日など、刻々と変わる鏡ヶ浦の景色を楽しむことができるので、ぜひこのベンチに座ってたくさんの思い出を作ってほしい。また、ベンチに座ったカップルが、将来結婚してまたこの場所に来てもらえるような、末永く利用されるベンチとして、『恋人の聖地』の取組や観光PRに活用してほしい」
金丸市長のコメント
「たいへんありがたい。鏡ヶ浦、富士、夕日を一緒にアピールできる絶好のスポットとなった。しっかりPRし、大切にしていきたい」
福原会長のコメント
「完成したベンチからは、対岸に見える富士や夕日など、刻々と変わる鏡ヶ浦の景色を楽しむことができるので、ぜひこのベンチに座ってたくさんの思い出を作ってほしい。また、ベンチに座ったカップルが、将来結婚してまたこの場所に来てもらえるような、末永く利用されるベンチとして、『恋人の聖地』の取組や観光PRに活用してほしい」
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp