ふるさと融資(地域総合整備資金貸付制度)
最終更新日:平成30年3月13日
ふるさと融資(地域総合整備資金貸付制度)
ふるさと融資は地域振興に資する民間事業活動への支援です。
事業の目的
活力と魅力あるふるさとづくりを推進するために、地域振興に資する民間事業活動に対して地域総合整備財団(ふるさと財団)の支援の下に行う無利子資金の貸付事業です。
事業の仕組み
貸付対象費用から補助金等を控除した額の35%を限度に、無利子融資を行うものです。
※当該融資の残りは金融機関による協調融資
○貸付主体:館山市
○貸付対象者:法人格を有する民間事業者等
○貸付対象事業:設備の取得等に係る費用、試験研究開発費等当該設備の取得等に伴い必要となる付随費用の総額(用地取得費を除く)が1,000万円以上
○貸付金額:1件あたり概ね300万円以上、10.5億円を限度
○償還期間:15年以内(5年以内の据置期間を含む)
貸付対象事業
館山市が策定する「地域振興民間能力活用事業計画」に位置づけられた事業で、次の要件を全て満たすことが必要となります。
(1)公益性、事業採算性、低収益性等の観点から実施されるもの
(2)事業の営業開始に伴い、事業地域内において1人以上の新たな雇用の確保が見込まれるもの
(3)事業の貸付対象費用の総額(用地取得費を除く)が1,000万円以上のもの
(4)用地取得等契約後5年以内に事業の営業開始が行われるもの
手続きの概略
ふるさと融資は地域振興に資する民間事業活動への支援です。
事業の目的
活力と魅力あるふるさとづくりを推進するために、地域振興に資する民間事業活動に対して地域総合整備財団(ふるさと財団)の支援の下に行う無利子資金の貸付事業です。
事業の仕組み
貸付対象費用から補助金等を控除した額の35%を限度に、無利子融資を行うものです。
※当該融資の残りは金融機関による協調融資
○貸付主体:館山市
○貸付対象者:法人格を有する民間事業者等
○貸付対象事業:設備の取得等に係る費用、試験研究開発費等当該設備の取得等に伴い必要となる付随費用の総額(用地取得費を除く)が1,000万円以上
○貸付金額:1件あたり概ね300万円以上、10.5億円を限度
○償還期間:15年以内(5年以内の据置期間を含む)
貸付対象事業
館山市が策定する「地域振興民間能力活用事業計画」に位置づけられた事業で、次の要件を全て満たすことが必要となります。
(1)公益性、事業採算性、低収益性等の観点から実施されるもの
(2)事業の営業開始に伴い、事業地域内において1人以上の新たな雇用の確保が見込まれるもの
(3)事業の貸付対象費用の総額(用地取得費を除く)が1,000万円以上のもの
(4)用地取得等契約後5年以内に事業の営業開始が行われるもの
手続きの概略

- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp