葉酸について
最終更新日:令和7年3月10日
妊娠前から葉酸を摂りましょう
葉酸は胎児の発育に欠かせない重要なビタミンです。特に妊娠前から妊娠初期にかけて葉酸を摂取することで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症リスクが低減すると言われています。
多くの場合、妊娠を知るのは神経管の形成に重要な時期よりも遅いため、妊娠初期だけでなく、妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性は意識して葉酸を摂取することが大切です。
厚生労働省では、妊娠の可能性のある女性や妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食品で摂取する240μg(マイクログラム)に加えて、通常の食品以外の食品(サプリメント等)で、葉酸を1日400μg(マイクログラム)摂取するよう呼びかけています。
妊娠前から葉酸を摂りましょう(PDF)
【参考】厚生労働省作成「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
多くの場合、妊娠を知るのは神経管の形成に重要な時期よりも遅いため、妊娠初期だけでなく、妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性は意識して葉酸を摂取することが大切です。
厚生労働省では、妊娠の可能性のある女性や妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食品で摂取する240μg(マイクログラム)に加えて、通常の食品以外の食品(サプリメント等)で、葉酸を1日400μg(マイクログラム)摂取するよう呼びかけています。
妊娠前から葉酸を摂りましょう(PDF)
【参考】厚生労働省作成「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
- このページについてのお問い合わせ
-
健康福祉部健康課保健係
住所:〒294-0045
千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター2階
電話:0470-23-3113
FAX:0470-22-6560
E-mail:kenkouka@city.tateyama.chiba.jp