ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的勧奨再開について

最終更新日:令和6年4月1日

 令和3年11月26日厚生労働省の通知により、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、ワクチン接種の有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが示されたため、令和4年4月からHPVワクチンの積極的勧奨が再開されました
 
 HPVワクチンは早い年齢で接種するほど、子宮頸がんの予防効果が高いとされているため、接種を希望される方は早めに接種しましょう。




【接種対象者】
●定期接種:小学6年生~高校1年生の年齢に相当する女性(平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれ)
●キャッチアップ接種:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
⇒「キャッチアップ接種の実施について」(館山市ホームページ)
※接種が完了(計2または3回)している方は対象外です。


<個別通知について>
 積極的勧奨の再開に伴い、対象者のうち標準的な接種年齢にあたる中学1年生(平成23年度生まれ)と、接種期限が迫るキャッチップ接種対象年齢(平成9~19年度生まれ)の女性で未接種者には、4月に予診票を個別通知しました。
 また、個別通知されない方でも、接種対象者には予診票を発行しますので、接種を希望される方は、健康課(23-3113)までご連絡ください。


【HPVワクチン接種の進め方】
これから接種を始める方 2価、4価、9価のいずれかを選択し、同じワクチンで3回接種
※どのワクチンを選択するかは医師とご相談ください。
※9価ワクチン1回目の接種を15歳になるまでに受けた方は、2回で接種完了とすることが可能です。
1~2回接種している方 過去に接種したワクチンで残りの接種回数分(1~2回)接種
※原則は同じワクチンを3回接種して完了させますが、医師と相談のうえ、残りの接種に9価を選択することも可能です。この場合、1回目と2回目は1か月以上、2回目と3回目は3か月以上の間隔をあけて接種してください。
3回接種している方 接種の必要はありません。
※転入前や自費で接種が完了している方は、接種歴を健康課までご連絡ください。
 

【HPVワクチン種類と接種スケジュール】
HPVワクチンは「サーバリックス(2価)」「ガーダシル(4価)」「シルガード9(9価)」の3種類があります。決められた間隔をあけて、原則は同じワクチンを計2または3回接種します。ワクチンの種類や接種年齢によって、接種間隔や回数が異なります。
どのワクチンを選択するかは医療機関で相談してください。⇒「HPVワクチン実施医療機関一覧」(PDF)

〈一般的な接種スケジュール〉



【副反応】
主な副反応としては、接種部位の疼痛、発赤、腫瘍があります。他にも発熱、頭痛、筋肉、関節の痛み等の全身反応が現れることもあります。また、重い副反応としては、稀にアナフィラキシー様症状(ショック症状、蕁麻疹、呼吸困難等)、ギラン・バレー症候群、血小板減少性紫斑病(紫斑、鼻出血、口腔粘膜の出血等)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)が現れることがあります。接種後に、このような健康上の異常が現れた際は、接種を受けた医師・かかりつけ医師にご相談ください。
 
<「接種ストレス関連反応」について>
ワクチン接種前に緊張や不安によるストレス反応が現れることがあり、これを「接種ストレス関連反応(ISRR)」といいます。接種前・接種時・接種直後(5分未満)に発症する急性反応と、接種後数日程度経過してから発症する遅発性反応があり、身体的因子、心理的因子、および社会的因子が複合的に絡み合って生じた結果引き起こされます。
接種を安全かつ対応を速やかに行うため、接種医療機関で接種前に「HPV ワクチン接種を受ける方へ事前に確認させていただきたいこと」を活用し、接種ストレス関連反応を確認する場合があります。事前に内容をご確認いただき、気になることがあれば接種を受ける前にかかりつけ医と相談するようにしましょう。
「HPVワクチン接種を受ける方へ事前に確認させていただきたいこと」(PDF)
 
 
【注意事項】
◆予防接種を受ける前に、下記リンク先の厚生労働省作成リーフレットをご覧いただき、ワクチンの有効性や安全性(接種による副反応)について十分理解した上で接種を受けてください。
⇒ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~(厚生労働省ホームページ)
◆接種にあたりご不明な点や気になる点がございましたら、接種を受ける前にかかりつけ医(接種医療機関)へご相談ください。
 

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
健康福祉部健康課予防係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター2階
電話:0470-23-3113
FAX:0470-22-6560
E-mail:kenkouka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?