使用済インクカートリッジの回収箱を設置しました
最終更新日:令和3年8月10日
市役所環境課に、使用済インクカートリッジの回収箱を設置しました。対象は全メーカーです。回収後は、ごみとして処理するのではなく資源として循環させることで、焼却処理で発生する温室効果ガスや、埋立て処分する焼却灰の量を減らします。
再生事業者では、インクカートリッジの焼却処理で1個当たり58g~110gの温室効果ガスが排出され、この回収事業で全国から年間約2,500万個のインクカートリッジを回収することで、杉の木約14万本分の年間吸収量に当たる約2,000トンの温室効果ガス削減効果があるとしています。
地球の未来のために、ぜひご協力ください。

再生事業者では、インクカートリッジの焼却処理で1個当たり58g~110gの温室効果ガスが排出され、この回収事業で全国から年間約2,500万個のインクカートリッジを回収することで、杉の木約14万本分の年間吸収量に当たる約2,000トンの温室効果ガス削減効果があるとしています。
地球の未来のために、ぜひご協力ください。


- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部環境課一般廃棄物係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3354
FAX:0470-23-3116
E-mail:kankyouka@city.tateyama.chiba.jp