ボランティア清掃を行う皆さんへ
最終更新日:令和3年7月20日
日頃より、地域の環境美化にご協力をいただき、ありがとうございます。
ボランティアで、海岸や道路などの公共の場所を清掃いただく場合、ボランティア用ごみ袋を用意していますので、活用して下さい。
ボランティアで、海岸や道路などの公共の場所を清掃いただく場合、ボランティア用ごみ袋を用意していますので、活用して下さい。
ボランティア清掃の対象となるごみ
対象になる清掃場所
■ 海岸、道路など公共の場所
■ ごみ搬出場所
対象にならないごみ
■ 家庭や事業所から出るごみ
■ 個人住宅や共同住宅、事業所などの敷地内から発生する刈り草や剪定枝、落ち葉等のごみ
■ 海岸、道路など公共の場所
■ ごみ搬出場所
対象にならないごみ
■ 家庭や事業所から出るごみ
■ 個人住宅や共同住宅、事業所などの敷地内から発生する刈り草や剪定枝、落ち葉等のごみ
申請と「ボランティア袋」の交付
申請できる方
■ 町内会長・区長、班長など地域の代表者
■ ごみ搬出場所の管理者
■ ボランティア清掃の対象になる場所を清掃する団体・個人
申請方法
ボランティア清掃の申請には下記の2つの方法があります。
■「ボランティア用ごみ袋交付申請書」に必要事項を記入の上
環境課(館山市役所 3号館2階)に提出して下さい。
ボランティア用ごみ袋交付申請
Exel
PDF
■ インターネット「LoGoフォーム」に必要事項を入力の上、送信して下さい。
URL: https://logoform.jp/form/vytZ/12380
QRコード

交付方法
■ 申請により、環境課(館山市役所 3号館2階)でお渡しします。
■ 町内会長・区長、班長など地域の代表者
■ ごみ搬出場所の管理者
■ ボランティア清掃の対象になる場所を清掃する団体・個人
申請方法
ボランティア清掃の申請には下記の2つの方法があります。
■「ボランティア用ごみ袋交付申請書」に必要事項を記入の上
環境課(館山市役所 3号館2階)に提出して下さい。
ボランティア用ごみ袋交付申請


■ インターネット「LoGoフォーム」に必要事項を入力の上、送信して下さい。
URL: https://logoform.jp/form/vytZ/12380
QRコード

交付方法
■ 申請により、環境課(館山市役所 3号館2階)でお渡しします。
ごみの出し方
分別
■「燃せるごみ」「金属類」「ガラス類」に、必ず分別して下さい。
■「ペットボトル」、「プラスチック製容器包装」などの資源ごみは、汚れているとリサイクルできません。汚れている場合は、「燃せるごみ」として出して下さい。
搬出
■ 分別したごみは、清掃場所近くの「ごみ搬出場所」に出して下さい。
■ 申請者が指定する「仮置場」から、市が収集することも可能です。その場合、土地の所有者あるいは管理者の承諾を必ず得て下さい。
■「草木」に限り、野積みで搬出ができます。ただし、回収したごみが飛散しないように注意して下さい。
収集・処理できないもの
■ 館山市が処理できない「処理困難物」は回収できません。
【処理困難物とは】
〇 家電リサイクル法対象4品目
テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン
〇 家庭用パソコンとマウス・キーボード・ケーブルなどの標準添付品
〇 丸太(太さ10cm以上) 〇 雨どい 〇 水道管(塩ビ管) 〇 自動車部品 〇 バッテリー
〇 サーフボード 〇 ボディボード 〇 注射針 〇 消火器 〇 農機具 〇 農業用ビニール
〇 不燃性建材 〇瓦 〇コンクリート 〇プロパンガスボンベ 〇 ステンレス・ホウロウ製品 など
ボランティアごみの分別パンフレット
■「燃せるごみ」「金属類」「ガラス類」に、必ず分別して下さい。
■「ペットボトル」、「プラスチック製容器包装」などの資源ごみは、汚れているとリサイクルできません。汚れている場合は、「燃せるごみ」として出して下さい。
搬出
■ 分別したごみは、清掃場所近くの「ごみ搬出場所」に出して下さい。
■ 申請者が指定する「仮置場」から、市が収集することも可能です。その場合、土地の所有者あるいは管理者の承諾を必ず得て下さい。
■「草木」に限り、野積みで搬出ができます。ただし、回収したごみが飛散しないように注意して下さい。
収集・処理できないもの
■ 館山市が処理できない「処理困難物」は回収できません。
【処理困難物とは】
〇 家電リサイクル法対象4品目
テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン
〇 家庭用パソコンとマウス・キーボード・ケーブルなどの標準添付品
〇 丸太(太さ10cm以上) 〇 雨どい 〇 水道管(塩ビ管) 〇 自動車部品 〇 バッテリー
〇 サーフボード 〇 ボディボード 〇 注射針 〇 消火器 〇 農機具 〇 農業用ビニール
〇 不燃性建材 〇瓦 〇コンクリート 〇プロパンガスボンベ 〇 ステンレス・ホウロウ製品 など
ボランティアごみの分別パンフレット
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部環境課一般廃棄物係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3354
FAX:0470-23-3116
E-mail:kankyouka@city.tateyama.chiba.jp