台湾人サイクルインフルエンサーによる動画制作の受入

最終更新日:令和6年11月29日

 市では、台湾人サイクルインフルエンサーによる動画制作の受入を行いました。これは館山市と南房総市で行っている定住自立圏構想事業の一環で、成田国際空港を利用する外国人観光客を南房総エリアへ誘客するため、定期運行していない成田・南房総間の直通列車を試験的に走らせ、サイクリングで周遊する観光モニターツアーの誘客へつなげようと実施したものです。

 台湾では、サイクリングが人気アクティビティであるため、台湾人サイクルインフルエンサー・リンダさんに、南房総地域を自転車で走ってもらい、動画を制作。その動画を使って台湾人向けのツアー販売を行い、来年4月にツアー実施する狙いです。

 1日目、日本に到着し、成田空港内のレストランやサイクルステーションを撮影。2日目は、成田山参道で和菓子作り体験を行ったり、うなぎを食べたりといった撮影を行い、南房総地域へ移動。館山駅西口にある館山市観光協会にてロードバイクをレンタサイクルする際に、電動自転車に乗って海岸沿いを撮影したいと希望があり、美しい夕景の中で撮影を実施しました。

 3日目は館山市内の宿泊施設を出発後、“渚の駅”たてやま、高家神社、ちくらつなぐホテル、アートな散歩道、ちくら潮風王国、野島埼灯台、漁港食堂だいぼを自転車で巡りました。あいにくの天気で、時折小雨が降る中、要所でリンダさんが自転車を降り、中国語で説明をしながら撮影を行いました。

 4日目は終日雨予報であったため、当初の予定を変更して、自転車には乗らず、館山城、里見茶屋、大山千枚田、HEGURI HUB、枇杷倶楽部を巡った後、“渚の駅”たてやまで房州うちわ作り体験を行いました。前日に渚の博物館で房州うちわの展示を見て、その美しさに感動し、体験が行えないかとリクエストがあり、急遽職人を手配し、体験しながら撮影を行いました。

 後日、リンダさんから連絡があり、2日間で撮影した南房総地域の動画は1時間にも及んでおり、当初想定していた1本の動画にまとめることは難しいので、2本のユーチューブ動画と2本の短い動画を制作することになるとのこと。リンダさんは「この地域は景色がとてもきれいで、海沿いを自転車で走る素晴らしい経験が出来ました。訪問先の方々も温かく迎えてくださり、これから台湾人がたくさん遊びに来るようPRを行いたいと思います」と話しました。


リンダさんのフェイスブック(フォロワー4万人)
https://www.facebook.com/LindaLovesCycling/

リンダさんのユーチューブ(チャンネル登録者数5万人)
https://www.youtube.com/@LindaLovesCycling

リンダさんのインスタグラム(フォロワー3万人)
https://www.instagram.com/lindalovescycling/
サイクリング風景 房州うちわ体験撮影風景
このページについてのお問い合わせ
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係 住所:〒294-0036 千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?