台湾東部沖地震見舞金贈呈
最終更新日:令和6年7月3日
台湾東部沖地震見舞金贈呈(台北駐日経済文化代表処・謝代表へ)
6月5日、館山市長、館山市議会議長、館山市観光協会長は、台湾東部沖地震に対する募金活動で皆様からお寄せいただいた見舞金について、台北駐日経済文化代表処(日本における台湾外交の窓口機関)を訪れ、謝長廷代表へ目録を手渡しました。見舞金は、日本赤十字の「2024年台湾東部沖地震救援金」を通じて台湾赤十字へ届けられます。
【経緯】
4月3日に発生した台湾東部海域を震源とする気象庁マグニチュード7.7の地震により、台湾が被災されたことを受けて、館山市では、館山商工会議所、館山市観光協会、館山インバウンド協議会と協力して、見舞金の受付を4月5日~5月31日の間に行いました。
見舞金総額 127万円
■館山市と台湾の相互支援について
館山市はこれまで、平成28年2月に台湾南部を震源とする地震が発生した際に日本赤十字社を通して救援金を送った他、平成30年2月に台湾東部を震源とする地震が発生した際に独自に見舞金を受け付けてきました。
一方で、令和元年房総半島台風で館山市が被災した際には、台湾サイクリストによる復興応援ツアーが開催された他、台湾農業施設団から「館山ふるさと市民」の謝美微さんを通じて支援金を頂くなどの実績があります。
謝長廷代表に目録を手渡す森市長
【経緯】
4月3日に発生した台湾東部海域を震源とする気象庁マグニチュード7.7の地震により、台湾が被災されたことを受けて、館山市では、館山商工会議所、館山市観光協会、館山インバウンド協議会と協力して、見舞金の受付を4月5日~5月31日の間に行いました。
見舞金総額 127万円
■館山市と台湾の相互支援について
館山市はこれまで、平成28年2月に台湾南部を震源とする地震が発生した際に日本赤十字社を通して救援金を送った他、平成30年2月に台湾東部を震源とする地震が発生した際に独自に見舞金を受け付けてきました。
一方で、令和元年房総半島台風で館山市が被災した際には、台湾サイクリストによる復興応援ツアーが開催された他、台湾農業施設団から「館山ふるさと市民」の謝美微さんを通じて支援金を頂くなどの実績があります。

謝長廷代表に目録を手渡す森市長
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp