澎湖縣立馬公國民中学校と房南中学校との交流
最終更新日:令和6年6月3日
澎湖縣立馬公國民中学校と房南中学校との交流
館山市立房南中学校の3年生は、令和4年から台湾にある澎湖(ぽんふー)縣立・馬公(まーごん)國民中學(以下「馬公中」)とオンラインで交流を続けており、お互いの地域の紹介、学校の紹介、興味のあること、伝統行事など、様々なことを互いに伝え合ってきました。そのようなオンラインでの交流を経て、コロナ禍が明け、台湾から房南中学校を訪問することとなりました。
訪問当日は、2班に分かれて、理科の実験と体育で剣道を行ったり、昼食を一緒に食べたり、生徒考案の班別レクを行ったり、全体ではだるまさんがころんだやドッジボールを行ったりと、有意義に交流が実施されました。最後に生徒会進行の終わりの会が催され、互いに校歌を歌ったり、記念品を交換したり、記念撮影を行い、交流は終了しました。
以前からオンラインで面識のあった生徒たちは、英語でなんとかコミュニケーションを取ったり、身振り手振りで説明したりと思い思いの方法で理解を深めていました。
訪問当日は、2班に分かれて、理科の実験と体育で剣道を行ったり、昼食を一緒に食べたり、生徒考案の班別レクを行ったり、全体ではだるまさんがころんだやドッジボールを行ったりと、有意義に交流が実施されました。最後に生徒会進行の終わりの会が催され、互いに校歌を歌ったり、記念品を交換したり、記念撮影を行い、交流は終了しました。
以前からオンラインで面識のあった生徒たちは、英語でなんとかコミュニケーションを取ったり、身振り手振りで説明したりと思い思いの方法で理解を深めていました。


- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp