台湾学生作品展
最終更新日:令和2年8月24日
台湾の学生の作品展が行われます!
9月12(土)~9月27日(日)に“渚の駅”たてやま2階 渚のギャラリーにて、「2020千葉県館山市第一回台湾学校作品展」が行われます。この展示会は、館山市と交流のある日台文化芸術交流会が企画・調整を行い、台湾の芸術名門校である蔦松(にゃおそん)芸術高校と精忠(じんぞん)小学校に話を持ちかけ、展示会を開催できることになりました。
展示されるのは、台湾の美術学生らが「館山」をテーマとして描いた水彩画をメインとし、その他にはスケッチ画や水彩風景画など、50点を超える作品を台湾から持込んで、展示を行います。
企画調整を図った日台文化芸術交流会の林慧諭名誉会長は、館山が台湾へ向けて積極的にインバウンドを誘致していることを知り、その後何度も館山へ足を運んでくれています。また同協会の蔡欣珊会長は、館山市と交流のある日本千葉台湾商会の関係で4年前に館山を訪問し、大変良い印象を持ってくださっています。
林名誉会長と蔡会長は、海越しの富士山や夕日、館山湾など美しい風景を気に入ってくださり、また歴史ある館山城、四季折々に楽しませてくれる城山公園、館山の人々の温かい人情に魅かれ、是非芸術交流を市内で実施したいとの思いから、今回の展示会を開催することになりました。
蔦松(にゃおそん)芸術高校と精忠(じんぞん)小学校はどちらも公立校であるため、経費(送料、保険料など)の捻出が難しく、今回元々館山と関係のある日本台湾商会聯合商会の陳五福総会長と日本千葉台湾商会の鍾幸昌会長からご協賛をいただきました。新型コロナウイルスの影響で、予定していた両校の校長や関係者らは来館できませんが、子供たちが描いた素晴らしい作品を館山まで送り、市内の台湾関係者の協力を得て、予定通り展示を行います。今回の展示を通じて、台湾で芸術を学ぶ学生らの成果をご覧いただき、活力と熱意を見て下さる方々に大いに感じてもらいたいと思っています。
名 称 | 2020千葉県館山市第一回台湾学校作品展 |
会 場 | “渚の駅”たてやま2階 渚のギャラリー |
日 程 | 令和2年9月12日(土)~27日(日) |
料 金 | 入場無料 |
主 催 | 日台文化芸術交流会 |
後 援 | 館山市 |
協 賛 | 日本台湾商会聯合総会・日本千葉台湾商会 |

ポスター

学生の作品
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp