台湾海洋大学&高雄USR EXPO参加
最終更新日:令和2年3月30日
館山ふるさと市民の謝美微氏を通じて、台湾の国立台湾海洋大学から館山市に対し、「地方創生交流に関する協定書」の締結の申し出があり、館山市では同協定を締結することとなりました。この協定は、両者の観光、文化、情報、農業、漁業、産業など様々な分野の交流を促進することを目的としており、台湾と館山市の連携を強化し、台湾からのインバウンドの増加による地域経済の活性化が見込まれます。
これら一連の流れに伴い、経済観光部長が国立台湾海洋大学及び高雄で開催される2019年台湾の大学社会責任国際シンポジウムへの招請を受け、参加することとなりました。11月28日~12月1日までの、3泊4日で台湾へ向かいました。現地では以前館山を訪問してくれた方を訪ねたり、地方創生に取り組んでいる方をご紹介いただいたり、有意義に過ごしました。
これら一連の流れに伴い、経済観光部長が国立台湾海洋大学及び高雄で開催される2019年台湾の大学社会責任国際シンポジウムへの招請を受け、参加することとなりました。11月28日~12月1日までの、3泊4日で台湾へ向かいました。現地では以前館山を訪問してくれた方を訪ねたり、地方創生に取り組んでいる方をご紹介いただいたり、有意義に過ごしました。




- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp