契約保証等の電子手続き

最終更新日:令和7年9月9日

館山市では、契約保証および前払金保証について、令和7年10月1日以降に締結する契約から電子証書(電磁的記録により発行された保証証書等)の取扱いを開始します。

対象の保証について

保証の種類 保証を要する範囲 電子手続きができるもの
契約保証 請負金額が300万円以上の工事請負契約 契約保証証書 保証事業会社*1
公共工事履行保証証券 保険会社*2
履行保証保険証券 保険会社*2
前払金保証 ・請負金額が300万円以上の工事請負契約
・委託料が300万円以上の工事の設計、調査、測量、工事監理業務等の委託契約
前払金保証証書 保証事業会社*1
*1 東日本建設保証株式会社、西日本建設業保証株式会社、北海道建設業信用保証株式会社
*2 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、共栄火災海上保険株式会社、損害保険ジャパン株式会社、大同火災海上保険株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、日新火災海上保険株式会社、三井住友海上火災保険株式会社(令和7年7月1日時点)

※ *2に記載する保険会社以外の保証証券や、銀行等の金融機関の契約保証等、上記以外の証書等については、従来どおり紙の証書等による取扱いとします。

提出方法

■保証会社が発行する電子証書

 電子証書等閲覧サービス「D-Sure」を利用します。電子証書の手続きを行った後、市へ以下のとおりメールを送信してください。

 【送信先】契約保証の場合➡管財契約課のアドレス(kankei@city.tateyama.chiba.jp)
      前払金保証の場合➡発注担当者の所属課アドレス

 【送信内容】(1)電子証書を閲覧するための認証キー
       (2)保証契約番号が記載されたPDFファイル(保証事業会社から発行されたもの)
           の添付
電子保証利用案内

■保険会社が発行するPDF発行証券

PDF発行証券(PDF形式で電子発行された保証証券等)を、電子メールで送信してください。
※紙の保証証券などをスキャンしたものは提出できません。従来どおり窓口に持参するか、郵送してください。

 【送信先】契約保証の場合➡管財契約課のアドレス(kankei@city.tateyama.chiba.jp)
      前払金保証の場合➡発注担当者の所属課アドレス
      ※いずれの場合も、CCに発行元の保険会社があらかじめ指定する共通窓口連絡先の
                          電子メールアドレスを 設定
 
 【送信内容】PDF発行証券の添付 

 
このページについてのお問い合わせ
総務部管財契約課契約係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3296
FAX:0470-20-1505
E-mail:kankei@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?